![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼の寝かしつけが大変で、ネントレ本では昼の寝かしつけについての情報が足りないため困っています。寝グズリが改善される方法はないでしょうか?
お昼の寝かしつけがしんどいです。。
生後6ヶ月。完母です。
夜は1回の授乳で、20時半から6時半くらいまで寝るし、授乳が終わって布団に置くと、寝かしつけなしでそのまま寝るのでそこまで苦労してないのです。
しかし昼は抱っこでしか寝ず、かつ寝グズリがひどくてとてもしんどいです。
活動限界時間も考慮しつつ、子どもが眠たそうになったら寝かしつけいるつもりです。
寝ぐずってギャンギャン泣くので布団に落くと、泣き止むのですが、おしゃべりしながらどんどん元気になるので、仕方なく抱っこしたらすぐ寝ます…
ネントレ本を買ってみましたが、夜のねんねに重点が置かれていて、昼はどう参考にしたら良いかわかりませんでした…
せめて寝グズリがなくなるだけでも楽なんですが…
子どもの個性として諦めるしかないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時ガッツリネントレしていました!
それでもなかなかお昼寝は難しかったです🥺
でも夜と同じように時間になったら寝室に置いてくるようにしました!
泣いてもモニターで様子見て…
そのうち寝ましたが、泣きすぎて寝ない時は諦めました😅
でもそのうち寝かしつけなく、自分でちゃんと寝られるようになりましたよー!
今4歳ですが、お昼寝の時間になったらベッドに行かせて勝手に寝るようにしてます!なかなか寝ないでずっとゴロゴロしてることもありますが笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱりお昼寝って難しいんですね😓
せめて泣いてくれれば眠いのかなって分かるんですが、布団におくと泣き止んで遊び出すのでお手上げです。。
いずれはきっと勝手に寝るようになるんですよね。。
腱鞘炎になったら考えようかな。。笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体力あるのかもしれないですね😂
寝てくれるようになるといいですね!
![ぽにぽに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに
お昼寝難しいですよね💦
うちの子も夜はセルフですが、昼間は置いたら心配になるくらいギャン泣きします💦
寝てくれる日もあるのですが、なんですかね?
授乳して抱っこして、寝始めたから置いたら泣くとかもあります💦
部屋涼しめにすると、割と寝てくれるような気もしますが、そういう気分なんだ!と諦めてます🤣
コメント