※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠34週で点滴が漏れやすく、36週まで妊娠を続けたいが、NICU入りを避けたい。医師は34週を超えたらOKと言っているが、36週まで点滴を続けることは難しいか?現在は3A 27mlで点滴中。

ウテメリンの点滴は妊娠何週までやっていましたか?
妊娠34週なのですが点滴が漏れやすく、看護師さんからそろそろ点滴なくせればいいねーと言われました。
確かに点滴の辛さはありますが、できれば36週まで妊娠をもたせたいという気持ちがあります。また一度点滴を減量し、内服になったことがあったのですがその日のうちに陣痛がきてしまい点滴が再開・増量になった経緯があります。
医師からも超えてほしい週数は超えてくれた、34.35週を超えたら優秀!って感じに言われたのですが、第一子がNICU入り辛い思いをしたので第二子はできる限りNICUに入らずに産みたいと思っています。(現実難しいかもしれませんが…)
希望としては36週まで点滴を希望なのですが、そういうわけにもいかないのでしょうか?
ちなみに現在3A 27mlでやっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく入院しており点滴が漏れやすく毎日差し替えをされています。

私の病院では絶対36週というふうに言われました。34・35週では身体が未熟で、36週でも体格は出来上がっても内蔵に未熟な部分があるから36週まで点滴も外せませんし退院も出来ないです。先生の方針なのかな、、🤔

でもままさんからしても34週の早産と36週の早産なら全然違うし不安ですよね😞😕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生から直接言われたわけではなくて、何人かの看護師さんに言われました…。もし診察の時に先生からも言われたら相談してみます。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私も漏れやすくてすぐ差し替えになって腕がぼろぼろです😭
お産の時に刺す場所がなくなったら大変だからって点滴外される方もこのアプリでみたことあります!

うちの病院は基本36wまで点滴です💦1人目の時も36w4dまで点滴してました!
35wで点滴外したら張り返しで陣痛につながりそうだったので私も再開と増量になりましたよー🤣
経過次第だろうけど前回早産だったらリスクあるし36wまで入院できそうですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    点滴外されることもあるのですね💦
    35週でも点滴再開してもらえるのですね!帝王切迫の予定なんですが、そのまま出産になるのではと心配していたのです少し安心しました。一応、出産前に一度退院するか入院継続するか先生に聞かれて。そこは継続をお願いしました。

    • 5月30日
みい

36週1日まで点滴してました😊
その日の退院が決まっていて、数日前から減量に挑戦しましたが減量できず、ずっとMAXでした😅
いきなり点滴をやめた形になったので覚悟していましたが、36週3日の早朝に出産しました👶
ただ、体重2500ちょっとで保育器には入りましたが、NICUのある病院には搬送されずに私と一緒に退院できました🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなり切ることもあるのですね😲
    でも基本はみなさん36週まで継続する感じなのですね!
    保育器に入っていたのは体重が軽かったからですか?一緒に退院できてよかったですね!

    • 5月30日
  • みい

    みい

    先生の説明ではウテメリンが保険適用になるのが37週未満なので、嫌でも36週で終わると言われました😃

    保育器に入っていたのは低体温です🍀
    他に最初に低血糖と呼吸もしばらくは不安定でした😅

    • 5月30日
こはる

病院によると思いますが、私は36週から徐々に減量していき、張りがなければ退院って感じでした🙆‍♀️
私も点滴が合わず、半日も持たず、刺すところもなくなってきたので、血管にカテーテル入れました💉差し替えしなくて良いので針より快適です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!カテーテルいいですよねー。それ入れたのはどのくらいの週数の時ですか?

    • 5月30日
  • こはる

    こはる

    34週で入れました!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!とても参考になります!ありがとございます。

    • 5月30日