

おーつ
これだけ物価の高騰な続くと、金利も下がらないような気がしますね。。
何を買うにも、今日が1番安いと思います💦

ママリー
ここから下がるってないんじゃないかな😓下がったとしても今が低いんだし微々たるものかと…。
固定は上がることにすでになってますしね。
例えば0.1%下がったとして、3000万借りてたら支払総額は50〜60万くらいの違いだそうです。家賃に年間100万かかってると考えたらどうなんでしょうか😅
あと小学校問題って結構重要ですよね💦
-
ママリー
年収の多い人は金利が低い傾向にはありますね🤔返せる信用度が高いので。
逆に年収の低い人や自営業は金利の高いものしか借りられなかったりします。
あとは頭金を入れたら下げてくれるとか、給与の振込口座にしたらとか、大手企業に勤めてたら、公務員だったらなど、そういう銀行ごと、個人ごとによって条件が変わってきます。
とはいえ0.1とか0.2とかの話ですよ。
今が自営業で開業したばかりとか、昨年の利益が低いとかで今は高い金利でしか借りれないから数年後まで待つという話なら分かるかもです🤔- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🌀
夫が言ってるのはママリーさんが
言ってくれた内容だったみたいなので、年収があがるまで
待ってって意味なんですね💦
それも理解できたとしても
小学校問題があるので
モヤモヤがおさまりません😶🌫️
ママリーさんが仰る家賃で年間100万違うこととか思ったりしたら
どうなの?って感じですが
頑固すぎるのでそうせざるおえませんよね。。
おそらく転校させてしまうと思うのでショックです🌀- 5月30日
-
ママリー
開業したばかりとかだとそもそも住宅ローン借りられない場合もあるので(会社員でも転職したばかりは無理とか)、そうなると待つしかないのかなぁと思います🤔
フラット35とかだと金利高いみたいですし、0.1や0.2の違いでは済まないかもです。- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
自営でもなく
転職してから今3年半です💦
フラット35には絶対したくないみたいで😅
フラット35にした場合としない場合の金額の差もみせられたんですがたしかに凄い高かったです😢
でも生きていく上で
無理はしないがいいですもんね。。
もうこの時期ですし
焦って買うよりかは2年待ってみます🥲
モヤモヤしますが😵💫笑
丁寧にありがとうございました😭- 5月30日

はじめてのママリ🔰
つい最近不動産に行ったのですが、これから金利は上がるか停滞と教えてもらい買うなら今の方がいいと教えて貰いました!

ままり
建築資材もかなり価格高騰してますよね。
なので建売りとかでも、価格自体もかなり値上がりしてますし。。
例えもし金利が下がったとしても、建築資材が値上がりしているので、マイナスになってしまうと思います。。。

ママさん
これ以上金利は下がらないですよ!金融緩和継続していますが、これ以上金利を下げたら円の価値が暴落してしまうのであり得ないと思います。

はじめてのママリ🔰
皆さんまとめて返事すみません😣
年収が上がったら金利って下がるのでしょうか??😢

はじめてのママリ🔰
もう金利下がらないしなんなら今後それくらいで上がるって予想なんじゃ……
-
はじめてのママリ🔰
年収上がっても、すごく社会的ステータスのあるくらいじゃないと変わらないですよ
- 5月30日
コメント