※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃太郎
子育て・グッズ

1歳の息子が抗不安薬を誤飲。症状なしでしたが、登園しても大丈夫でしょうか。皆さんならどうしますか?

1歳の息子が誤飲しました。みなさんなら変わりなければ翌日登園させますか?

親である私の責任なのは承知しております。
厳しいコメントはお控えください。

夕方、たまたま私の実家にいた際におきました。
なぜか曾祖母のお薬ケースが床にあり、それに誰も気づかず
一瞬目を離した隙に、私が薬を食べているのを発見しました。
不幸中の幸いで、飲んでしまった薬は一粒ですみました。
しかし、飲んだものは抗不安薬。

救急外来や中毒110番にも電話し、症状なければ様子見ということで、夜も寝ずに見守っています。

中毒110番の方によれば、朝方には半分以上体から薬の成分が出ていくとの話でした。
何もなければ登園させても大丈夫でしょうか。
何かあったらどうしようという思いと、こんなことで職場を休むのかと言う思いです。

皆さんならどうするか、教えてください。

コメント

きなこ

「こんな事で職場を休む」なんですか…?
薬の誤飲て結構な重大事故では?
しかも完全に大人だけの責任。

責任感じているなら休むのでは?
ごめんなさい、厳しいつもりは無いのですが1歳児の薬の誤飲による急変の懸念と仕事って天秤にかけていいもんじゃないと思ってしまって💦

ちゃんま

大丈夫だと言われても、心配するのが親ですもんね。
こんなことで仕事休むのか、と思ってしまう気持ちもわからなくはないですが、私なら念の為休ませて、1日様子を見ます。何も無ければなかったでいいんですから、それが一番ですし、それを確認できたら安心じゃないですか。
もしかしたら園も、預かるのを渋るかもしれませんし。

ルーパンママ

24時間はご自宅で様子見した方がいいと思います💦
これが胃腸薬とか、風邪薬とかならまだ大丈夫かな、と思いますが、抗不安薬はちょっと心配です💦

はじめてのママリ🔰

絶対に休ませます💦🙏

まりも

保育園を休ませ仕事を休んで自宅で様子見ます。

桃太郎

まとめてのお返事ですみません。
夜遅いにもかかわらずコメントをいただきありがとうございました。
4月から職場復帰と入園と重なり、体調不良で休んだり呼び出しも続いていました。
こんなことで、というのは、今何も症状なくすやすや寝ているからそう思ってしまったところがあります。
もちろん、仕事と子どものことは天秤にかけるまでもありません。
まずは朝まで様子を見て、念のためお休みしたいと思います。アドバイスありがとうございました。