※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4月入園の保育園見学で、どこを見たらいいか迷っています。情報収集が難しく、フルタイム入園は可能か不安です。

2歳4月入園で保育園の申し込み予定です!
直前にバタバタしたくないので
見学に行きたいと思っているのですが
みなさんは見学に行かれて
どういう所を見ましたか?👀
保育園の決め手はなんですか?

一時保育で小規模園に通っていたのですが
大規模よりは小規模がいいなと思っています😌

支援センターで遊んでいた同じ月齢の子は
みんな保育園に入ってしまい専業主婦の人が
多くなったので、情報収集できなそうな気がします。
1歳で預ける気なかったので
保育園の話題これまで全く参加してなくて🥹‪💧‬
どうやって情報集めよう…って感じです🥺

また2歳は専業主婦の人も多いから
フルタイムは入りやすいのでは?と
友達に聞いたけど入りやすいですかね🥺

コメント

deleted user

2歳でフルタイムなら保活の順位は高いとは思いますが、入りやすいかと言われると地域にはよるかなと思います💡小規模を希望ということですが、3歳以降は提携の園があるようなところにするのか、無いところなのかでまた大きく環境が変わることになるのでその辺りのことも考えた方がいいのかなとは思いました☺️
見学の際見たところは職員さんの雰囲気、子供たちの雰囲気、防犯対策、清掃具合、掲示物を確認しました!
我が家は園庭がある園が良かったので決めては園庭です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小規模だとすぐ転園することになってしまうので、小規模希望というわけでもないのですが、200~300人とかいる保育園に預けるのは何か不安があって🥹 見る所参考にさせて頂きます👀 園庭で毎日外遊びさせてくれる園魅力的だなと思ってました☺️ ありがとうございます🙏

    • 5月29日