

ゆうり(ガチダイエット部)
3ヶ月くらいですかね!

はじめてのママリ
生後1ヶ月は里帰りしてたので、自宅に戻って、戻った先の生活も少し落ち着いてきてからにしました☺️

はじめてのママリ
友達はまだ家には来たことないですね。
連れて行ったのは4ヶ月くらいでした!

はじめてのママリ🔰
上の子はコロナ前に産まれ、下の子はコロナ禍でしたがどちらもギリギリ新生児の時期に呼びました!
コロナ禍の時はマスクしててくれました☺️

きなこ
1番の友だちは退院2日後に来てくれました✨
あとは早くて生後3週間くらいでした🧡

退会ユーザー
3ヶ月くらいの時に来てもらいました✨

ままり
3ヶ月くらいなら人見知りもしないしニコニコ笑うし丁度いいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
「新生児」と呼ばれる出生後28日未満までは、赤ちゃんの外出を避けるべきといわれています。なぜなら、まだ体が弱くて免疫力も低く病気にかかりやすいため、なるべく外界からの刺激を控える必要があるからです。ウィルスなどはもちろん、ちょっとした気温の変化や外出による疲れなどで、新生児は簡単に体調を崩してしまいます。
なので私だったら1ヶ月健診終わってからがいいなと思います!

はじめてのママリ🔰
長男の時はコロナ前だったので、入院中も何人か来てもらっていました🌟
気を使わない仲なら…ですね❣️
普通に入院中からお友達に抱っことかも、産院からも禁止されていませんでしたし…
退院後も里帰り中に、地元の友達に来てもらっていましたよ♪
もちろん、体調少しでも悪ければちゃんとキャンセルしてくれる気遣いが出来る人たちです😊

はじめてのママリ🔰
1ヶ月半の頃に来てもらいました。
正直しんどかったので、来てもらうなら、おもてなしできないことを承知の上で、時間指定して1時間くらいで帰ってもらう方が良いです🥲
3ヶ月頃の時は少し余裕ができて、ケーキを食べるなど少し余裕ができていました。
コメント