※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の偏食で悩んでいます。食事が少なく、イライラしてしまうことがあります。栄養や脳の発達が心配で、食事の時間が憂鬱です。

2歳の偏食です。離乳食後期から偏食はじまり、最近は白米も、大好きだった麺類、果物、パンもほぼ口にしません。
今食べるのはふりかけご飯やウインナーくらいです。
どんどん少食になり、痩せていき、仕方なくお菓子をあげたりしていますが、お菓子すら時々残しています。
そして、用意した食事に何も手もつけないことにイライラして時々わたしが子供に向かって爆発してしまいます。
栄養なくても育つといいますが、やはり脳の発達とかは悪くなるでしょうし、毎日気が沈み、食事の時間が憂鬱でしかたありません。

コメント

しぃ

いま1歳ですが同じ悩みです。
助産師ひさこさんのYouTubeみてみてください😊
ちょっと気持ちが楽になりました。
的確なアドバイスではなくすいません(;_;)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントをしてくださったことがうれしいです。
    ありがとうございます。
    ひさこさんの動画は見ているのですが、そして、わたしが勝手に料理を頑張ってるだけなのもわかっているのですが、どうしても理性で抑えられないときがあります。。(;_;)

    • 5月29日
  • しぃ

    しぃ

    わかります。なんでたべへんの!!っていってもわからないのに怒鳴ってます。
    勝手なんかじゃないですよ。食べて欲しいって気持ちがあるからやとおもいます。
    多分興味なければご飯もたべさせてないです💦
    他の子が食べなかっても全然心配じゃないですもん。こんなことはっきり言ってすいません。
    自分の子だからイライラしちゃうと思うんです。ってわかっててもイライラしますよね

    • 5月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お優しい言葉に、涙がでてしまいました。こんなにわかってくださって、こんなに温かい言葉を言ってくれる方がいて、心が救われました。

    うまくいえませんが、しぃさん、
    本当に、ありがとうございます。
    (;_;)(;_;)

    • 5月29日
  • しぃ

    しぃ

    辛い時は涙を一緒に流しましょう
    私も今日泣きました。
    少しでも楽になれたなら良かったです。
    一緒に乗り越えましょう
    ママリ🔰さんの気持ちは伝わっています!!

    • 5月30日
息子のママ

うちは離乳食はじめたときから、1年以上ずっっっと食べませんでした🙄🙄今は好き嫌い(偏食?)+少食って感じで前よりは食べるようになりましたが、一般的な量に比べるとだいぶ少ないです!

私も最初はご飯の時間が憂鬱で、また食べない、、ってなってましたが、無理やり口に突っ込むわけにはいかないですし、私がイライラしたところで食べるわけでもないので、開き直るしかないです。

おかあさんがいろんな工夫をして頑張ってるからこそ、食べてくれなかった時に悲しい気持ちになるのはわかります。

だけど、そんなこと子供は知らないので、仕方ないです。
食べさそう、食べさそうとすると余計に食べないです😭

今は食べたくない時期なんだと割り切って、食事を楽しくすることが大事だと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。
    食べさそうとすると、余計に食べないというの、確かにそうです。
    子供は毎日の私の勝手な努力なんて知らないのも、仰るとおりです。
    (なのについ、ひどい態度をとってしまいました。。)
    あまりにも食べずどんどん痩せていってる事などが心配なので、割り切ることはなかなかむずかしいですが、楽しい食事になるように、考えます。
    お優しい言葉を、ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月29日
  • 息子のママ

    息子のママ

    うちは電車が好きなんですが、電車の柄がのってる100均のピッグを刺すだけで食べる時もあります🤣あとはトーマスのお皿にして食べたらトーマスが出てくるとか、あとパパが食べてるものを欲しがるので、事前に息子用のごはんをパパのところにおいといて、息子が欲しがったらそれをあげてます(笑)同じものなのに"パパから分けてもらった"が嬉しくて食べたりします。
    ママリ🔰さんのお子さんはもう2歳なのでそんな子供騙しは通用しないかもしれないですが😢

    痩せていってるのは心配ですよね、、😞

    • 5月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。ピック、おお皿、スプーンなどのカトラリー系は色々試したので食器棚にたんまりあり。。お弁当箱に詰めてもだめで、ぱぱのごはんを分けてもらうブームはたった2日で終わってしまいました。。
    既に手を尽くした感じはありますが、明日はやってくるので、楽しい時間になるためになにができるか考えていこうと思いますm(_ _)mありがとうございますm(_ _)m

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

気持ちわかります😭2歳2ヶ月でうちの子も偏食です!
食事の時間が憂鬱です😭もう食べないものは食べないで諦めつつありますが、なんで食べてくれないんだろう…、いつになったら食べてくれるんだろうと本当病みます😭もうふりかけご飯食べてくれる完食するだけで、めちゃめちゃ嬉しい!もーどうしたらいいんですかね😂笑うしかないです😂