※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達ゆっくりさんと、何かしらの発達障害がありそうな子って、保育士さんはどの辺で気づきますか?何歳くらいから察しますか?

発達ゆっくりさんと、何かしらの発達障害がありそうな子って、保育士さんはどの辺で気づきますか?何歳くらいから察しますか?

コメント

きなこ

保育士してますが発達障害とかのプロではないので、あくまで私の意見ですが…
何かあるのかなぁと思う子は1歳クラスとかでも感じます。
そして4歳くらいになると子どもたちも出来ることなどがぐんと増えてくるときなので差が出てきてそのあたりで感じることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害自体が、数値で診断できるものではないので、診断は難しいと聞いています。が、やはり病院の先生が数分で診断するよりは、ずっと見てくれてる保育園の先生が1番よく気づいてくれるのかなって、私的には思います!ぎゃくに、発達ゆっくりさんでも、この子は大丈夫そうだな〜と思うパターンもありますか?🥺

    • 5月29日
  • きなこ

    きなこ

    個人的には分からないことを分からないと言える、聞ける事は大きいかなと思います。
    小さいときに気になる子として見ていた子も、大きくなるにつれてどんどん周りに追いついてきたパターンもありました☺️

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!追いつくタイミングとしては3歳くらいですかね!?

    • 5月29日
  • きなこ

    きなこ

    4歳くらいの方が多いような気がします✨

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!うちの子は本当に全体的な発達が遅くて、まだベビベビしてて、心配なのですが長い目で見守ろうと思います😭❤️ありがとうございます♪

    • 5月29日
レッサー

保育士してましたが、発達障害に関してはプロではないので何とも言えないですが、、

例えば、目が合わないとか、親との愛着関係が希薄とか、呼びかけにあまり反応しない、音や光に敏感過ぎるなど…
大体2歳過ぎてもこれらに変化が全くないと、発達の遅れとは違うかな?という違和感を持つことはありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはり2歳前後で大体わかってきますよね🥺我が家はなんかこれと言って、そういう敏感さとか、特徴的な仕草はないのですが、全体的な発達が遅くて、指差しや発語なども全然まだなんですよね、、、、🤔

    • 5月29日
  • レッサー

    レッサー

    私の経験談だけではありますが、、発達に何らかの特性があった子は、やはり特徴的な仕草はありましたよ。
    逆に全体的に発語や指差しなど遅い場合でも、2歳過ぎたらぐーーんと成長していく場合もありました!
    私の下の子は今、同じく1歳9ヶ月ですが、毎日変化あります。
    なので、これからどんどん変化していくと思いますよ。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭これから特徴的な何かが出てくる場合もありますよね、、!?それとも、2歳前からもう出てる子のほうがおおいですか?
    ここ最近色々と不安でしたが、お話聞いていただけて、もう少し気長に待とうと思えました!

    • 5月29日
  • レッサー

    レッサー

    特徴的なものは、2歳前から出てる子の方が多い気はします。。
    どんな発達の特性にもよるかとは思いますが…。。
    発達の遅れが、指先や発語くらいで、意思疎通が出来ているのなら様子見で大丈夫だとは思いますけどね。

    • 5月29日
  • レッサー

    レッサー

    誤字ありすみません。
    指先ではなく指差しです。

    • 5月29日
  • レッサー

    レッサー

    ちなみに、発語については本当に発達に個人差あります。
    2歳過ぎてもあまり発語しなかった子が3歳ではお喋りになってた子もいます。
    重要なのは意思疎通ができているかだと思います。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思疎通どうかな、、、微妙です。自分発信の訴えは少ない感じはします!けど、だっこしてって手を広げてきたり、歩こうってママの手を掴んできたりはします😔もっとおやつ食べたいって嘘泣きしたり、そーゆーのはします!
    元々食が細いのもあってか、お腹空いて何か食べたい!とかはしません。
    偏食とかはよくわかりませんが、食べない時はとことん食べない、食べる時はよく食べるというムラはあります(みんなそうだと思いますが)
    咀嚼をあまりしないのが気になる点です。

    • 5月30日
  • レッサー

    レッサー

    読んだ限りだと、全く気になる感じはしませんでしたよ☺️
    抱っこを求めたり、嘘泣きまで出来るなら親とのコミュニケーションは言葉ではなく仕草でしっかり取れていると思います。
    食べムラはどの子にもありますし、咀嚼もよく噛まないで食べちゃう子もたーくさん見てきましたよ。
    ちなみにうちの子も今そうです😂

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭ただ単にゆっくりさんなだけだと思って、気長に見守りたいと思います!とはいえできることは全力でサポートします!たくさんアドバイスいただきありがとうございました😭💕本当に励みになりました😊

    • 5月31日