![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
14週で絨毛膜下血腫で自宅安静中。出血は治まり、姉の結婚式に出席したいが不安。同様の経験者いますか?
絨毛膜下血腫で自宅安静されていた方、いらっしゃいますでしょうか?😖
14wに出血があり受診したところ絨毛膜下血腫との診断で、1ヶ月自宅安静の指示がでて、現在も安静にしているところです。受診後1週間は出血が続いていたものの、10日休んだ現在は出血は治まり、茶おりもほぼない状態です。
同じぐらいの週数で自宅安静をされた方、その後の回復状況にもよるかと思いますが、その後仕事などふつうの生活に戻れた方いらっしゃいますでしょうか。
来月に姉の結婚式を控えており、どうしてもそれには出席したいと考えており、普通の生活に戻れるか不安になってます😭
- mamari(1歳2ヶ月)
コメント
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
安定期入る頃には出血が落ち着いて仕事復帰して妊娠9ヶ月頃まで働いてました😊
このまま出血しないといいですね☺️
安静解除になるまで無理しないでくだいね!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大量出血で受診後、1週間入院の予定でしたが、点滴を錠剤服薬に変えてもらって3日で退院しました!
そのあと1週間自宅安静で出血がなかったら普通の生活をしていいとのことで、明日で解除になります☺️
-
mamari
コメントありがとうございます😊出血があるかないかが解除の目安にになりそうですね!今日から無理せず過ごしてくださいね♡♡
- 5月30日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
大量出血で次の日受診、2日間自宅安静後、再度受診。
血腫はあるが、出血してないため安静解除。
普通に仕事もしてました!
私の場合はずっと血腫はあったのですが(多分20週くらいまで)、出血が1度きりだったので安静解除早かったです😊
このまま出血がないと良いですね✨
一人目も出血しましたが、1週間の安静でその後は仕事とか、いつもと変わらない生活してました👍
結婚式に参加できることを祈ってます♡
-
mamari
コメントありがとうございます😊血腫がなくならない限り安静は解除されないのかと思っておりましたが、その限りでは無さそうですね☺️!質問してよかったです!ありがとうございます♡♡
- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11wに出血して絨毛膜下血腫と診断、自宅安静になりました。
中期の現在に至るまで血腫が消えず自宅安静続いてます💦
仕事も辞めました😭
-
mamari
コメントありがとうございます😊
現在は出血もある状況ですか😭?私もこのまま仕事復帰できるのかなぁと不安が募るばかりです。。。- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
20wの時点では血腫ありました😢
次の検診がそこから1ヶ月後なので、現在どうなっているかは不明です😭- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
出血自体は11w以降ないです!
- 5月30日
-
mamari
ご返信ありがとうございます!出血はなくとも、血腫が無くならないと安静が解除されない場合もあるんですね🥲🥲ありがとうございます!
- 5月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
14週で大量出血して1週間入院しました。そのあとは張り止めを飲みながら自宅安静のあと、様子を見ながら少しずつ動き出し8ヶ月ぐらいの時からは普通に生活してました。
横になれる時はできるだけなってましたが!
-
mamari
コメントありがとうございます!安静が解除されても、産まれるまでは横になれるときはなるべく横になるようにします😣!
- 5月30日
mamari
コメントありがとうございます😊少し希望が湧いてきました...!気を抜かず安静にしてます!♡♡