※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

娘が寝返りをして寝てしまい、仰向けにすると泣く。頭を持ち上げてまたうつ伏せになることがあり、窒息が心配。大丈夫でしょうか?

3ヶ月になった娘が寝返りが出来るようになりました。
心配なのが、寝返りしたまま寝てしまうので仰向けにすると不機嫌になり泣きます💦
苦しくなるのか、時々頭を持ち上げてまたうつ伏せで寝るのを繰り返す感じです…
窒息が心配なのですが大丈夫でしょうか😓

コメント

24

私も同じ月齢の時同じ質問しました🥲
寝返りできるようになった途端、うつ伏せで寝たがりますよね💦
横にタオル置いたり何してもダメだったので諦めました!
掛け物はスリーパーのみにしてシーツぴしっと張って出来る限りの対策はとってあとは好きにさせてました!

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます♪
    そうなんです🥲
    うつ伏せ寝が増えました💦
    周りは何も置かず過ごそうと思います!

    • 5月30日
ママリ

うちの子もそうでした😂
何度仰向けにしても絶対うつ伏せで寝るので、諦めてうつ伏せでもなるべく大丈夫な環境を整えました!

・窒息危険のある枕や毛布など置かない
・顔が埋もれるようなふかふかな所では寝かせない
・顔は横向かせる
・うつ伏せは熱がこもるのか汗かいてたりするので厚着させない、室温も少し低め
・苦しそうなら体ごと横向きで寝かせる(しばらくするとうつ伏せに戻ってますが💦)

とかですかね!
窒息もそうですが、熱がこもってSIDSも怖いので温度と湿度と服装には気をつけてました!
11ヶ月になった今もしっかりうつ伏せで寝てます😂
そのうち苦しくないように自分で横向くし、手を枕代わりにして隙間作って寝たりしてます🥹

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます♪
    うつ伏せ大好きなんですね😂
    SIDS本当怖いです💦
    夜間は肌着で寝てます💤
    顔を横向きは絶対ですね!
    気をつけていきます。

    • 5月30日
ママリ

すぐにひっくり返すと起きるので、熟睡したタイミングで戻してました😭💦