
生後6ヶ月の男の子が声を出しています。旦那の怒鳴り声を真似しているのではないかと心配しています。影響はまだないでしょうか?怒鳴り声のイライラが止まりません。
生後6ヶ月、もうすぐ7ヶ月になる男の子がいます!
甲高い声を出してみたり野太い低い声で唸ってみたり
色んな声を出してますがとにかく声がデカいです。
サンシャイン池崎みたいにイェェエエエ!!って
叫んだり🤣🤣この頃の赤ちゃんってそんなもんでしょうか?
わたしが旦那にイラついて怒鳴ってる😂のを真似してるとかじゃないかなって焦って来ました💦さすがにまだ影響とかないですよね?💦やめないとなぁとは思ってますが産後の旦那へのイライラが止まりません😭
- あーちゃん(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもです!!笑笑
出先でもでかい声で叫ぶので恥ずかしいです🤣🤣

こくま🐻ママ
うちも同じ月齢の6ヶ月ですが、同じような感じでちょっと心配して色々ネットで検索してました💦
それにしても、サンシャイン池崎という表現にめっちゃ爆笑してしまいました🤣
ホンマにそんな感じなので😂
さっき予防接種だったのですが、終わって待機中に待合室で接種後のギャン泣き赤ちゃん見てウチの子急にサンシャイン池崎やり出して大変でした😅
色々調べてみてもハッキリとした理由はわからないのですが、怒鳴ってるのを真似してるのではないようですよ〜👍
-
あーちゃん
ちょっと心配になるくらいの声量ですよねほんとに笑笑
おおおーい!!!!ってでっかい声で呼ばれることもあります笑笑
出会ったことはないですが他にも池崎ベビー👶がいるのが分かって安心しました🤣🤣🤣- 5月29日

はじめてのママリ
うちの子も全く同じです!
自分で声を出せるのが楽しくて遊んでるっていうのを聞いたことがあります😊
楽しそうに出してるのでまぁいいかと思ってみてます(笑)
-
あーちゃん
多分そうなんでしょうね😂結構早いうちからおしゃべりの練習始めてたので色んな声出せるようになって楽しいんですね🩵🩵ほんと、元気そうで何よりですよね😂ちょっと恥ずかしい時もありますけど🤣🤣
- 5月29日

ままりん
はじめまして!以前の投稿に失礼します🥹
7ヶ月になったばかりの男の子なのですが、うちの子も声が大きく😂叫び声のレパートリーはすくないのですが、アーーーーー!とか、アィーーー!とか、とにかく叫ぶようになって、外出先でもすごく大きい声を出すのでちょっと恥ずかしくて😂市の子育て支援センターに行っても、声が大きい赤ちゃんですねって言われるので気になってしまって😭
今は声を出すのが楽しいのかな?少しずつ落ち着くのかな?と思っているのですが、新米ママリさんの赤ちゃんはその後どうでしょうか?💦いつ頃落ち着いたよ〜とか、まだまだ出してるよ〜とか教えてもらえると嬉しいです…😭
-
あーちゃん
気づかなくて遅くなってすみません🙇♀️一歳になった今でもたまーに大声出しますけど、そういえば最近はスーパーでも支援センターでも叫ぶことはほとんど無くなりましたね!多分あの時は声出して遊んでたのかなぁと思います。あとおしゃぶりを使用して口を塞ぐと落ち着いたりしたような‥(卒業できる気配無し😰)あの頃のサンシャイン池崎が懐かしいです☺️
- 11月22日
-
ままりん
いえいえ、こちらこそ、過去の質問にコメントしてしまってすいません😭
そうなんですね!じゃあ、これから徐々に落ち着いていってくれることを祈って…笑
うちの息子くんはおしゃぶりあんまり好きじゃないみたいでしてくれず…😭今だけのサンシャイン池崎な息子くんの様子を堪能しようと思いますー!笑- 11月22日
-
あーちゃん
今日支援センター行って思ったんですけど、やっぱりどの子よりも大きい声でキャッキャ言いながら遊んでました🤣車の中でもなんか暇だったのかアァ〜〜〜って叫んでたし、意味もなく叫ぶことは無くなったかもですが、喜怒哀楽でやっぱり元気な大きい声は相変わらずでした😇❤️
- 11月23日
あーちゃん
めっちゃわかります笑
抱っこ紐で出かけててもサンシャイン池崎するので恥ずかしいです😂😂抱っこ紐の赤ちゃんであんな叫んでる子あんま見たことないんで他の子はどうなんかなって思ってました🤣