※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

小児喘息のお子さんいる方はお仕事されていますか?医師からは子供と一緒にいることが大切だと言われています。仕事を辞めるべきでしょうか。

小児喘息のお子さんいる方教えてください🙏🏻
かなりの頻度で発作が置き保育園も仕事も休みがちで、担当医からは仕事辞めて一緒にいるのが1番だと思うよ、3~4歳になったら落ち着いてくるとは思うけど。と言われています。仕事辞めて子供と居た方がいいでしょうか。
小児喘息のお子さんいる方はお仕事されてますか?

コメント

はじめてのママリ

2人とも喘息あります。仰る通り3歳くらいからだいぶ良くなりましたが。吸入器買って怪しいなと思ったらすぐに吸入、で乗り越えました。仕事辞めて一緒にいられる環境ならいいと思いますが私は経済的にもキャリア的にも正社員に拘りたかったので

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    入院はされてましたか?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入院したこともあります。

    • 5月29日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    ありがとうございます🙏🏻

    • 5月30日
ママねこ

少し話が違ってしまいますが、うちの長男は3歳の時に喘息の診断を受けて年長さんになる頃にはだいぶ落ち着きました。
今は下の子が同じく3歳で診断を受け、もうすぐ4歳になるのですが最近は寒暖差も激しかったりで結構体調に波があるなーと感じます💦

とりあえず下の子の体調が落ち着いたなーと感じるまでは扶養内のパートでいる事にしています。本音はもっと稼ぎたいですが辛そうな時に休んであげられないと自分も辛くなりそうで😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    娘もそうです〜〜。

    私も全く同じ状況ですが、中々理解してくれるところなくて私自身のメンタルがやられます😮‍💨

    • 5月30日
  • ママねこ

    ママねこ

    私はシフト制のパートなので上司には一応、最近こどもの喘息の具合があまり良くないので人が足りている日は少しシフトを少なめにして欲しいことを伝えました💦

    フルタイムや固定の時間や曜日でお仕事されている方はそうもいかないですよね😭

    • 5月30日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね(>_<)

    コメントありがとうございました🙏🏻

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

まさに今なんですがうちは次男が小児喘息と言われました😭
同じく保育園と仕事も休みがちでパートを在宅ワークにしようか考えています😩
3、4歳になれば落ち着くんですかね?そう願いたいですよね🥺
旦那さんの給料で生活できるのであれば私は家で子供と居たいです👶🏻

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    貯金はできないし、カツカツですけど生活はできます😭

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ、一緒です!😂
    お金にも余裕が欲しいですよね💦
    ちなみに在宅ワーク応募してみました🫡
    お互い喘息落ち着くといいですね💪

    • 5月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    在宅ワーク何がありますか?💦
    パソコン持ってなくて😮‍💨

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレアポ?です!できるかわからないけど💦
    お金に必死なので笑
    私もパソコン持ってないのでそれを伝えたらとりあえず明日zoom面談になりました😋
    結構在宅ワークで探したらテレアポかPC入力ってやつが多かったです🤪

    • 5月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    え〜テレアポすごいですね💦

    私は電話苦手なのでムリです🤕💭

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自信ないです😂
    在宅ワーク難しいですよねー😓
    喘息が良くなるならそれまで肩身狭いけど今の職場で働くか考えちゃいます🥺

    • 5月31日
ママり

長女が1歳4ヶ月の頃から保育園に通って1歳10ヶ月で喘息発作、入院して育休中だったのもあり自宅保育が可能なため退園。
その後治療を半年して、その後内服は毎日していたところ風邪でずっと済んでいましたが3歳4ヶ月(年少の学年)で保育園に再度入園した結果GWに発作、入院。
そして先週末から昨日まで入院。
一ヶ月で2回入院になりました💦
やっぱり集団は貰いやすい、疲れやすいからか発作は出やすくなるんだなと痛感しました😓
4月から復帰したばかりだし、子供も年少の学年なので保育園を辞めることは考えず、今後も酷いようなら時短社員ではなく短時間のパートに切り替えようかなぁと思っています💦