![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児がテレビを見ることについて、対策を知りたいです。テレビを見る理由やブルーライトの影響、赤ちゃん番組の視聴について相談しています。
乳児のテレビについて
寝返りをするようになり、
1日中うつ伏せをしてるのですが、
気付くといつもテレビを見てます💦
音がして気になるんですかね?
日中は静かすぎない方がいいようなので
テレビつけっぱなしにしてるのですが。
まだあんまりブルーライト見過ぎない方が
いいんじゃないかなーと思うのですが😅
私がずっと構ってあげられればいいのですが😭
家事やりながら、見えるところでうつ伏せさせてると
テレビの方向いてます。
何か対策とかありますか???
どうせ見ちゃうなら、普通のテレビじゃなく
赤ちゃん番組流した方がいいですかね??
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私がテレビ好きじゃないので歩きだすくらいまでは日中はあまりつけたことがありません。
無音にはならないように、ねんね期の時はメリーを。
使わなくなったらiPadでYouTubeかけて。
ディズニーのオルゴール、童謡を流したりしていました
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちも常にテレビが付いているので(私がシーンとした部屋が心細くなって無理です)気がついたら観ています🥹
一応ディズニープラスでディズニーが一日中流れています😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり見ちゃうなら、子供が楽しいテレビつけてた方がいいですよね😵サブスク検討してみます☺️
- 5月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が低月齢のときはテレビつけっぱなしだったのですが、気になるのかテレビの方見るようになり、なんか目に悪い気がして消すようにしました😅家が静かで最初落ち着かなかったのですが、音楽流したりしてたらだんだん慣れてきました。今も基本的に子供がいる時はテレビついてないです。
今は上の子が保育園行ってる間、下の子と2人なのでまた昼間はテレビつけっぱなしの生活してたのですが、最近下の子もテレビの方向くようになってしまい、またテレビ消して静かな生活始まってしまいました😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり目に悪いですよね😅
静かだと落ち着かないですよねー😵慣れるもんなんですね!
ちょっと試してみます☺️- 5月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫婦ともテレビ見る習慣ないので、日中はついてないですよ。
付けっぱなしは大人でも気が散るので。
常に静かすぎない方が良いとは思わないし、かといって音出す方法はテレビではないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私はもともとテレビつけない派だったのですが旦那がテレビ大好きマンで、常につける習慣になってました💦
- 5月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
TVついてると音と動きに見が行くようで見てることあります💦
上の子もいてTV大好きなので、何かしらついてることが多いです!
消してることもありますが、それならそれで、そのへんのおもちゃに手を伸ばしたりそれなりに遊んでますよ😊
TVついててもついてなくても、待てる気分の時は待てるので気にせず家事してます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!テレビずっと流してないで、消す時間も作ったほうが良さそうですね☺️
- 5月29日
はじめてのママリ🔰
iPodあるといいですね!うちはYouTube流すとしたらスマホなのでずっと流せないです😭