※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
妊活

人工授精で内膜が薄くなり、体外受精を検討中。内膜を育てる方法について相談。

タイミング、人工授精を始めて一年半

最初はクロミッドを使ってたけど3回目ほどで
内膜が薄くなり、レトロゾールに変更

そこから育ったり育たなかったりを繰り返してますが
ここ最近レトロゾールを使うと不正出血してしまい
卵胞は育つけど内膜が剥がれ落ちる?のか
薄くて強制リセットを繰り返してます。

なので担当医から、卵胞は育つから
体外の方がいいのでないか?と言われました。

内膜だけが育たないのってやっぱり
体外しかないのでしょうか…

注射で内膜育てるとかできないのでしょうか。

内膜薄いけどリセットせずにタイミング取るとか
そーゆーのもダメなのでしょうか。

内膜厚くならないというより
出血で薄くなっちゃうからまた違うのかな。

涙が止まりません

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目、人工授精3回目で授かりました。
一人目はクロミッドで授かりましたが、二人目はクロミッド1回使ったらその時にすぐ内膜薄くなって怖くて…
クロミッドすぐ止めました💦
内膜そんなに厚くならなかったみたいですが、結果妊娠できたので
諦めないであと数回は人工授精+タイミングするでもいいと思います!

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます。
    ここ最近ずーっと、出血により内膜が剥がれ落ちてしまい強制リセットを繰り返していて時間の無駄がひどく💦
    悩んでます。ありがとうございます。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

私も4歳差でほしくてリミットが迫っていたのでお気持ちは分かります😭
焦りますよね…。

  • まめ

    まめ

    リミットとかはそんなに気にしてないんですが
    全然うまくいかず落ち込んでます

    • 5月29日
よこ

娘を妊娠した時、クロミッド3回目くらいでかなり内膜薄くなったのですが、プレマリンを併用すると内膜が厚くなり人工授精することができました。病院の方針によりそうですが💦

  • まめ

    まめ

    わたしは内膜が厚くならないのではなく、途中で剥がれ落ちちゃうからそこが問題のようです…どの薬も相性が合いません…でも転院も悩みます😭😭

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

内膜が薄いと着床の可能性が低くなってしまうので、その状態を繰り返して時間が過ぎてゆくよりは手っ取り早く体外受精をした方が良いような気もします🥲
でも、いきなり体外受精ってハードルが高い気がするし、戸惑いますよね😭

ただ一年半も頑張ってこられて、強制リセットが続いてるとのことで前に進めない気持ちや焦る気持ちが大きいと思いますし、やり方を変えてみるのも良いのでは?と思いました。

私も流産して以降人工授精4回やりましたが、その間卵胞の成長止まってリセットしたり、コロナにかかって中止になったり、内膜薄かったり…でいろい、あって全然上手くいかなくて泣いたこともありました😭

このままじゃ前に進めない気がして、体外受精をするため実績のある病院に転院し、すぐに採卵して今は移植待ちです。

ここまでやって思うのは、精神的には人工授精やってたときのほうが何倍も辛かったです。
そもそも受精できてるのかもわからないし…

自分語りになってしまいましたが、やり方を思い切って変えてみることで精神的に楽になることもあるかもしれませんよ😊

お一人お子さんがいらっしゃると転院や通院がかなり大変かもしれないですが、体外受精は人工授精より何倍も妊娠確率は高くなるので、意外と近道になるかもしれません。

参考になれば幸いです☺️

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます😭😭😭🫶

    コメ主さんも色々とやられてきてたくさん頑張ってきたのですね!
    ほんとに、焦る気持ちがストレスになってるのもあると思います🥲

    私が体外に進むのを躊躇してるのは金銭面なのと、旦那が自然を希望してるのが大きくて…

    でもそうですよね。永遠とこれを繰り返していられないので
    夫としっかり話し合ってみます😭

    コメ主さんの結果が良い結果でありますように🕊💗💗

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    金銭面ですが、私の場合思ったよりかからなかったな、という印象でした!
    初診〜採卵までやって、トータル15万円前後くらいだったと思います。保険で3割負担になったおかげでかなり体外受精へのハードルは下がった気がします😊

    採卵、移植は手術扱いになるので生命保険で返ってくることもありますし、限度額認定証を加入している保険から貰っておけば一定の額を超えると払わなくて済むので、生活が苦しくなるほどはかからないかと思います😊

    良い方向へ進められることをお祈りしております✨

    • 5月29日