
娘を混合育児中。母乳とミルクを与えているが、母乳だけで育てたい。母乳不足やミルクの習慣が原因か悩んでいる。母乳育児の軌道に乗るのは何ヶ月か不安。体重は増えているが悩んでいる。
今3ヶ月になる娘を育てていますが、混合育児してます★
いずれは完母でいきたいのですが、母乳左右15分ずつ ミルク60ml足してます😌
お風呂でマッサージすると必ず飛ぶくらい出ます(´;ω;`)
飲み終わったら最近娘がグズグズするので足りないのかな??って旦那に聞いたら、お腹はいっぱいなんやろうけど母乳飲んだあとにミルクって癖が付いてるから愚図るんちゃうかなーって言われました。
出産後、あまり母乳が出ずミルクに頼っていたことも原因ちゃうか??って言われてしまいました💦
母乳育児って軌道に乗るの何ヶ月くらいなんでしょうか??
体重は確実に増えてるんですけどなかなか軌道に乗らなく悩んでます(´;ω;`)
- SDluv32♡...*゜(8歳)
コメント

あんきーっく
2ヶ月くらいで軌道に乗りました!
確かに、おっぱいのあとミルク、って癖付いてるんだと思います!

♪ちぃ♪
私も始め混合でおっぱいの後にミルクが癖付いてて、おっぱいあげてもグズグズ‥機嫌良く起きてる時間ないの!?って思ってました。
私は完母希望だったのでミルクを減らしてとにかくおっぱい吸わせました!もうホント一日中吸わせてるんじゃないかってほど!途中はほとんど出てなかったと思います😅
夜中も寝不足になりながら吸わせてミルクあげるの止めました!
結果‥一ヶ月検診で体重が600グラムしか増えていなくてミルク足して下さいって言われちゃいました。毎回って言われたのですがホントに泣き止まない時だけにしてなるべく母乳にしました。
長くなってしまいましたが今は母乳だけでもいけますが、もともと小さく産まれて体重増加が不安なので夜の寝る前一度だけミルクを足すだけでいけています!
母乳の後にグズグズもなくなりました☺️
心折れますが、とにかくミルク減らして吸わせてみてはどうでしょうか😀

のん
ん〜(´・〜・`)もぉ足りてるけど寝たいから立って抱っこして揺らして寝かせて〜(о´∀`о)って思ってるとか?(*´Д`*)
赤ちゃんのグズグズの理由ってわからないですもんね>_<
私も3ヶ月頃は謎のグズグズでお乳足りてないんかなー(*бωб*) っとミルク作っても飲まない〜とか色々ありました(*´Д`*)
口寂しいのかなー?と思っておしゃぶりしたり(*´Д`*)
足りてるのかの判断って難しいですね!>_<
-
SDluv32♡...*゜
難しいですよねー(´;ω;`)大体愚図りかけて抱っこしながらユラユラしてると寝ちゃうのでお腹空いてたわけじゃないんや😅っていつも思います😌
- 1月30日

まぁたん54
わたしも混合で育ててましたが
最近、突然ほ乳瓶を嫌がって
自然と母乳になりましま❤🙌
でも、授乳後ぐずぐず言うこと
多いです💔
かかりつけの助産師さんいわく
授乳後にNUKのおしゃぶりを吸わしたら
口寂しいのも改善出来るし
NUKのおしゃぶりなら母乳を飲む
舌の動きをトレーニング出来るから
4ヶ月まではおしゃぶりさせてても
問題ないみたいなので
わたしはそうさせてますょ(*・∀・*)ノ
-
SDluv32♡...*゜
なるほど✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝突然哺乳瓶嫌がることもあるんですね☺
おしゃぶり試してみるのも良いですね(^-^)- 1月30日

SDluv32♡...*゜
ありがとうございます★頻回授乳してみてミルクを徐々に減らしていこうと思います(´;ω;`)
私も一ヶ月検診で体重が横ばいでミルク毎回足してくださいって言われてミルク足してました😅😅
最近夜中ガッツリ寝てくれるのでついつい起きれず1回飛んじゃうので、やばいやばいって思ってしまいます(´;ω;`)
SDluv32♡...*゜
2ヶ月ですか😌羨ましいです😢😢私も早く軌道に乗ってほしいです💦💦