![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虫が苦手で恐怖症状があり、心療内科を受診したいと思っています。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
恐怖症状で通院されている方、されたことのある方おられませんか?
虫が苦手です。
苦手というよりも怖いに近いと思います。
特に幼虫系が苦手でこうやって文字を打つことにも抵抗があります。
ほうきや棒を使ってどこかに避けることもできません。
見かけると自分に付いてるのではないかと何度も確認します。
虫が怖くて子供の散歩にもいけないことがあります。
動悸、震えも若干ですがありますし、落ち着いてからは体に力が入りません。
パニックにまではなりませんが場合によっては泣きます。
今日の夜も大きめのム○デがでました。主人が退治してくれましたが怖くてしばらく何も手につかず、2時間程何もしない時間をすごしてしまいました。
眠れません。
山間部に住んでいますし、義母が植物が好きなので家の周りはうっそうとしているので虫がかなり出やすいです。
この場所で暮らすのも辛くなってきています。
バカバカしい悩みだとは思いましたがほんと辛くなってしまいアスクドクターズで相談しましたが、以外にも恐怖症状なので心療内科に行ってみると治療してもらえますとすすめられました。
本当にこんな症状で受診してもいいのでしょうか?大げさすぎるのではないかと思うのですが少しでも落ち着くのなら受診してみたいなとも思っています。
でも、こんな相談内容で先生も真面目に聞いてくれるのか?
同じような恐怖感、または違う恐怖感で受信されている方お話をききたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
強迫性障害では無いですかね?多分治療の対象になるかと思いますよ。
虫が嫌い!だけなら治療方は無いですが虫が付いていないか何度も確認するや2時間虫のせいで無駄な時間を過ごすとなると、なかなかひとくくりに虫嫌いでは済まないと思います。
一度かかってみると良いと思います!
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
上の方もおっしゃるように、強迫性障害のように感じました🤔
その対象がママリさんにとっては虫類であるというだけなのかと!
何も手につかなくなってしまうほど生活に支障をきたすレベルなので、間違いなく治療の対象になると思いますよ!
ただ一つ、心療内科は合う合わないが本当にハッキリしています💦
Aさんにとっては良い先生だけどBさんにとっては微妙…ということはざらにあります💦
なので評判が悪いところでも自分には先生も治療方針もあってて…みたいなこともあるんですよ😂
わたしも心療内科通院経験が何度かありますが、本当に合わなあい先生は合わないし、合う先生に出会えた時は神様見つけた気持ちでした(笑)
なので、合う先生に当たるかどうかは行ってみないと分からないというのはあると思います💦
微妙だな…と思ったら違う病院に変えるのはありなので!
あとは、心療内科と精神科両方を併設しているところを選ぶといいと思います!
どちらにも精通してくれているので!
コメント