
2歳7ヶ月の息子が保育園で病気続き。夜中の激しい咳や吐き気が続き、薬を飲んでいるが症状が改善せず。小児科や呼吸器内科を受診済み。症状が長引いており、違う病気ではないか不安。同様の経験をした方の意見を聞きたい。
2歳7ヶ月の息子が4月から保育園に入園しました。
4月は保育園の洗礼で登園3日目で熱で呼び出し。
なかなか熱も下がらず、喉痛・咳・鼻水もひどい+私や夫もうつり翌週も保育園行けず。
3週目は熱はなく鼻水は垂れてましたが保育園に登園。
しかしまた週末の日曜から熱が出てその週保育園をお休みしました。(症状は熱、咳、鼻水)
5月に入り順調に登園できてましたが夜中だけ激しく咳き込むことが続きひどいときは吐いてしまっていました。
ただその後に体調悪くなることや熱が出ることもなかったですがそういった症状が続いていたので小児科受診して薬を飲んで過ごしていました。
(体調不良が続いていてまだ完全に治りきっていなくそういった症状が出るとのことで2週間分飲み薬を貰いました)
夜中の咳も吐くまではいかず少し咳き込むくらいにおさまってきたなーと思った矢先また熱が出て2、3日安静にしてました。
熱は下がり安心していたところまた夜中の咳き込みが激しくなり吐くというのが始まり今日に至ります。
今日はようやく寝たなーと思った矢先に激しい咳き込み→吐きました。
1度吐くとそのあとはケロッといつも通りになりその後寝ても咳は出るが吐くことはないです。
薬はあと2、3日でなくなるので月、火曜辺りにまた小児科行こうと思っていますがまた同じこと言われて似たような薬出されるだけなのかなーとも思い。
ただこんなに続いていて本人も辛そうで先週金曜は保育園のお昼寝のときも咳き込み→吐くということがありました。
かかりつけの小児科、あまりに良くならず呼吸器内科も一緒になってる小児科も受診済みです(気管支を広げる薬も追加で貰いシロップ4種類と粉1種類飲んでます)
こういった症状ってよくあることなんでしょうか?
それにしても長くないか?
良くなる気配が全然なくて何か違う病気?とも勘繰ってしまいます😭
夜中の咳の音も普通の咳や乾いた咳ではなく特徴のある咳なんです。なのであ、この咳だともしや…と思うと本人もつらくて起き上がり咳き込む→吐くという流れです。
うまく説明ができず申し訳ありませんが似たような症状の方いましたら少しでもお話し聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子が気管支が弱く、同じような感じです😭
風邪ひいたらずっとひいてない?ってくらい長引きます💦
気管支が弱いせいで咳をして吐くのもしょっちゅうです😢
今も1ヶ月近く咳が抜けなくて、気管支広げるお薬飲んでてもゲホゲホしててかわいそうです💦
風邪をひくといつも肺の音がゼェゼェしていたりしますが、今回はしてないみたいなので今のお薬で様子見してる感じです😭
長引くと心配になりますよね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
息子さんと同じ感じですね😢
辛そうで早く治って欲しいと何軒か小児科回りましたが結局同じようなお薬でした。
(そのうち1つの方には風邪ひいたことで気管支が弱ってしまってると言われ広げるお薬貰いました😢)
やはり今の感じだと今貰ってる薬飲んで良くなるまで待つしかないということなんですね😭
保育園行き出して完治しないうちにまた次の風邪貰ってきてしまうので治る気配もなかなかなくとても心配でした😭
お薬なくなるのでまた貰いに行って引き続き様子見たいと思います。
ありがとうございます!!