
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚してる兄が電気で独立してます!
メリットはやればやるほど仕事を探せるので稼げる、ぎゃくにデメリットは忙しくて家族の時間がない、でしょうか😢
わたし的には自由奔放に遊んだり携帯いじってる休みの多い旦那を見ていたら忙しくて稼いでくれてる兄家族が羨ましいです笑笑

ききらら
メリットは、年収が桁違いにあがること。
デメリットは、休みがない、家族との時間がない、旅行行けない。夫の睡眠時間が短くなりました😂
デメリット多いですが、まだ新しい会社だから仕方ないと思ってます!
内装業独立3年です!
-
はじめてのママリ🔰
初め独立するって聞いてどう思いましたか⁇
仕事の休みがないのは今もそうなのでほとんど生活スタイル的には変わらないと思うんですけど失敗したらと思うと不安でなかなかいいよっとは言えなくて😭- 5月28日
-
ききらら
私は個人事業主でしたので応援するよ!って感じでした😊
例えば、材木屋さんとか新米は門前払いされるみたいだし、色々苦労はあったみたいです。
現場仕事って人脈で決まる思うので、ご主人が独立を考えるくらいあるのなら成功すると思います!ツテはありますか?- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
一応親会社は決めてて協力してもらえるとのことです。
今一緒に働いてる3人が夫に社長になってほしいと頼んでるようでとりあえずその3人は一緒に頑張ろうって言ってくれてるみたいです。
今の会社でも夫だから仕事してほしいと言ってくださる会社もいくつかあってわりと人には恵まれてるとは思います😭
ただ実際に仕事の現場を見ているわけではないのではっきりとはわかりませんが昨年結婚式挙げたんですけどその時もいろんな人が来てくださっていたので多分人には恵まれてるのかなと思います♪♪- 5月28日
-
ききらら
でしたら大丈夫ですよ👌
ただもう調べていると思いますが、その従業員になる方たちは最初は業務委託のほうが良いかもしれませんね😊業務委託のほうがお互いメリットがあると思うので👌いきなり社員にしちゃうと結構しんどいと思います😂- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
知らなかったです😭
いろいろ教えてくださりありがとうございます🙏🏻- 5月29日

ママリ🔰
メリットはやはり収入が良い事
デメリットは同じく忙しくて家族の時間があまり取れないこと、付き合いの飲みが割とあることです😅
解体で5年目です!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり収入は上がるんですね!
デメリットに関しては今現在もそんな感じなのであんまり変わらなさそうです😂- 5月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
今夫は会社勤めなのですが今月も休みが二回しかなく29日勤務でめっちゃブラックです😨それプラス当初出張ほとんどないからうちの会社においで!と言う話で転職したのですが(元々関西に住んでおり会社は関東で引っ越しました)出張も増えてきて月給やからどんなけ働いても給料変わらずって感じで夫はそれだったら会社辞めて独立すると言っています。
でも独立したら初めはやっぱ借金も出てくるし会社変わるぐらいなら全然反対とかなかったんですけど自分でやるとなるとうまくいけば稼げるけど生活大丈夫なんかな?と心配で😨
反対してるわけでもないけどすぐに賛成できない自分もいるので悩んでいます😭