
5歳息子が眠そうにしているが遊びたがっている場合、どう対応すべきか悩んでいます。いつもの就寝時間は8時半〜9時。疲れている様子で早めに寝かせたいが、遊ばせてあげるべきか迷っています。
5歳息子、明らかに眠そうにしているのに
本人は「眠くない!まだ遊ぶ!」と言ってる場合
どう対応していますか?
いつも就寝は8時半〜9時過ぎくらいです。
土日など朝から晩まで遊び尽くした日は
8時頃には布団に行けばすぐ寝つくほど疲れています。
息子は土日でも6時半〜7時半には起床するので尚更です。
でも本人はゲームやりたい!遊びたい!と。
目は擦りながら、少し瞼も重くなって。
こんな時どうしますか?
いつも寝る時間までは遊ばせてあげますか?
疲れが溜まって体調崩してしまいそうで
ついつい疲れてるんだから早めに寝なと言ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰

いりたけ🍄
時計の針が○まで行ったらね……と決めて、いつもの時間くらいまでは遊ばせます!

月見大福
ママが眠くなっちゃったから一緒に寝てくれる~?長女ちゃんいないと淋しいから一緒に来て~❤️って感じで誘って早めにベッド行きます😊

れよ
うちはゲームしないのですが…
ベッドでごろごろしようとか、ごろごろしながらボードゲームの類やろうとか誘うと解決してました!
コメント