

ぬぴこ
パート勤務してました!人工授精までは何も言わずにやっていましたが、体外やるとなったらどうしても支障が出るので職場に伝えてました。

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
正社員で仕事してましたよ〜
人工授精までしました🙆🏻

退会ユーザー
パートで働いてました。
体調崩して仕事を辞めていたので、最初から体外だったこともあり、両立できるパートの仕事を探しました。

みず🔰
週5のパートでしたが
パートさん、エリマネに
不妊治療のことを話しして
週4に変更してもらって
突発のシフト変更あるかもとも
協力してもらってます😀

ママリ
公務員だったので、自分の仕事の融通さえつければ、休みの理由などは伝える必要なく、突発でも休むことができました。
でも部署が違えばこうはいかなかったと思うので、ラッキーでした。
体外受精しましたが、大変だったのは採卵までで凍結胚さえ複数作ってしまえば、あとは日程合わせて通うだけだったので楽でした。
採卵までは本当に大変ですが、そこさえ乗り切れば…!です😭😭

ひな🔰不妊治療中R4〜
週4、5の短時間勤務してました。
AIHまでは割と近いCLでしたが、体外にステップアップする際往復③時間ほど掛かるCLに転院したので、店長、周りの職場の方に軽くお話しだけしておきました。
突発のシフト変更が多々あるので、もし会社に提出が必要なら不妊治療してますという書類を書きます!とも伝えました。

しーちゃん
正社員の営業職をしていました!
上司には通院してることを伝えていたので、なるべく仕事に支障が出ない時間帯に通院していました😊

ひままま
派遣の時短で
クリニックへの通いやすさで
仕事先選びました。

ママリ
フルタイム正社員でした!基本的には仕事終わりに通院していましたが、休まないといけないことも多いので、スタッフに不妊治療することを伝えて、お休み交代など協力してもらいました!
コメント