※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が落ち着きがなく、体操教室で問題行動が続いている。発達障害の特性について知りたい。同じ経験をした方の声を聞きたい。

4歳の息子についてです。

最近落ち着きがなく、手を焼いています。
性格は明るくて癇癪はないですが、クレヨンしんちゃんのように常にふざけてます。下の子が産まれたので、最初は赤ちゃん返りかとも思いましたが、1年近く経とうとしていますので、さすがに長いと思います。

先月から体操教室に通っているのですが、日に日に酷くなり、最近はずっとフラフラして先生の手を煩わせたり、何度も見学室に来てどうでもいい事を話かけてきます。

他のお子さんはふざけながら参加していても、注意されたら辞めていますが、うちの子は何度も繰り返し、先生の気を引きたがります。
向き合わなきゃと思って2ヶ月は頑張ろうと自分の中で決め、1回1回出来ることを増やせたらと思って始まる前に息子にお話したりしますが、結局フラフラする姿を見ることに、私自身うんざりしています。これ以上は他の子達の迷惑になりますし、体操教室は来月で退会することにしました。

もう少し向き合ってあげれば改善したのかもしれませんが、私に心の余裕がありません。

こういったお子さんをお持ちの方、どのような声掛けをしたり、なにか対応で気をつけていることなどはありますか?
集団の習い事はもう無理だと思って行く気になれませんが、経験として何かしらはさせたいと思っています。ただ、難しいだろうなぁとも思います。


保育園では、フラフラしたり他害することはないですが、集団の指示が通らないことを指摘されていて、療育センターの予約待ちをしています。

発達障害で言うとこの子はどんな特性持ちでしょうか?
それにあった対応や声掛けをしたいと思っています。

同じようなお子さんお持ちの方おりましたらお話聞かせてください。

コメント

akeyuchi

保育士です。
うちのクラスに同じような子がいます。
その子は発達障害などではないですが、落ち着きはないです。
でも好きなことへ注ぐ集中力が半端ないです。
対処としては好きなことをとことんやらせてあげる!そして、問題行動をした時になぜそうしたのか理由をきちんと聞いてあげる。そうゆう子って、行動に理由があるにも関わらず、頭ごなしに怒られがちなんですよね。だから認めてあげる、受け止めてあげる。ということを大事にしています。例えばですが、体操教室で見学室に来た時に、どうしてこっちに来たの?と聞いてみる。お母さんにあいたかったから。などの理由がある。そっか、お母さんも会いたかったよ、でも今は体操の時間だからあっちに並ぼうね。お母さんずっと〇〇くんのこと見てるからね。終わったらいっぱいハグしようね。みたいな感じです😊