
コメント

ママリ
うちの園はお餅つき、お芋掘りなど行事ごとにクラスから2、3人ほど親の手伝いを募集してる感じです。
運動会は全くお手伝いないです!
行事に参加したりお手伝いしたりするのが好きな方もいますが、私は苦手だし億劫なので、少なくてよかったと思ってます😅
他の保護者や先生とコミュニケーション取れるというメリットもありますけどね😔

はじめてのママリ🔰
全く必要ない園で有り難かったです🙌
行事は色々力入れていますが衣装は先生が作ってくれます。
運動会やお遊戯会等は役員さんが交通誘導等やりますが、役員さん以外は全く関与しません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
とても参考になりました😊- 5月28日

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
うちの園は全く何もありません。
保護者会もないですし、発表会や運動会の準備も先生方が全てしてくれます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
とても参考になりました😊- 5月28日

さくら
役員さんは行事ごとに関わりりあり。
その他の親(未就園児がいる場合は免除)は一つの行事を選んで当日お手伝い、事前準備があります。
私は園に行ったり他のママさん達と関わるのが苦ではないので、適度に参加できるのはありがたいなと思ってます!
ガッツリ毎回行事ごとだとちょっと大変かと思います。
下の子が居なかったり働いてなければ大丈夫だと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
とても参考になりました😊- 5月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
とても参考になりました😊