※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との二世帯同居で、干渉が多くイライラしています。机の件や車の修理、帰宅時間に口出しを受け、ストレスを感じています。他人の干渉に悩んでいます。

色いろんなことが募りに募って
いらいらします。

二世帯同居です。
義祖母ですが
出かける時絶対玄関まででてきますし
業者さんなどお願いすると絶対みにきます。
そして見にきて色々いいます。

前は、机が壊れたので捨てようと玄関に持っていったら
出てきて、メジャーを持ってきて
何度もその机のサイズを測り
気持ち悪かったです。
新しいの買うの?等言ってきたので
買うと言うとめんどくさい流れになりそうなので
買わないと言っておきました。
そしたら、義母が使ってて捨てる予定の
机貰えばいいと言ってきたのですが
とても汚いですし絶対嫌です💦

自分は何もしないのに
色々言ってくるのがイライラします。

車が故障した時も保険会社にこちらは
電話して保険屋に車屋を手配してもらしないと
いけないのに
知り合いのOOに電話してきてもらおうか?
でも、もう車屋やめておらんけどなー。
なら、来て修理もできないしレッカーもできないし
なんの意味がある。

少しでも子供が学校等から
帰るのが早かったりすると
なんで早いんや等色々言ってくるのもストレスです。
なぜ毎日同じ時間に私や子供が
帰ってくると思うんだろうか。
早く帰ってきたら、嫌味を言われ
(そんな早く帰って勉強もっとしてこい等)
振替休日なら休みばっかりでと言われ
遅く帰ってきても嫌味を言われ
二世帯なので、ほっといて欲しいです。

みなさんなら、気になりませんか?
私が気にしすぎなだけですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら無理です、ストレスだらけで叫びたくなります😭
親からの干渉も嫌なのに義実家から毎日のように口出しされるとか絶対無理です🥲

たくさん我慢さるてるんですね、お疲れ様です😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ意見の方がいて
    安心じした😭

    好きなようにしたいです😭

    • 5月28日
はじめてのママリ

それは大変ですね😭私は干渉されるのが大嫌いなので、質問文読んだだけでイライラしました🥲
義祖母は暇だし寂しいから会話したくてしょうがないのかな?💦
同居解消はなかなか難しいだろうし、義祖母となると高齢だから話し合いしても聞く耳もたなそう…
でもこれからもずっとその過干渉に耐えるのは辛すぎる🥲
このままストレスを抱えると体調崩しそうだし、ダメ元でも一度旦那さんから注意してもらってはどうでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、義祖母となるとなんで私が悪い、
    私を除け者にしていじめとると周りに言うのです😭
    旦那や義母義父から何十回も言ってもらうも治らず、、、

    最後は、うるさいごちゃごちゃ言うなと逆ギレです😭

    • 5月28日