※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちぷぷ
子育て・グッズ

息子のポケモン推し活について相談です。知育になるアイデアを共有してほしいです。

ポケモンの推し活

息子はポケモンにハマっています🤔
これを推し活としてサポートしてあげたらどうなるかなーって思ってます。
と言っても、switchのゲームやゲームセンターのゲーム?をやりたがりますが、そういうものではなく、、

例えばポケモン図鑑を与えてみる?と、そこからカタカナや漢字にも興味を持ったりして??という企みです笑
ひらがなは読めますがあまり読もうとしないというか。でも好きなものなら読みたがるだろう?みたいな、、
テレビ欄の「ポ」からポケモンがわかるようになりました笑
どうやらポケモンカードゲームも知育にいいみたいで😂まだ早いかもしれないですがそのうち買ってみようかな、誕生日プレゼントにでも?なんて思ってるのですが。

同じ考えで子どもに与えてるものがある方いらっしゃいますか😂?

コメント

moon

推し活…になるのか分からないですが、長男がSwitchでスマブラを始めてから攻略本を買いました😊
ゲームは1日1時間なのでゲームしてない時間は攻略本を読んでます🤣
そのおかげか、ひらがなだけでなくカタカナも読めるようになり、よく見る漢字なら読めるとようになりました😆
ゲームも悪いものじゃないなって思ってます🤣

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!
    なるほど!やっぱり好きなものってすごい力がありますよね🤔やっぱり読もうとすれば読めるようになりますよね😂別にぜんっぜん早くから字を読んで欲しいと思ってるわけでもないのですが、好きだから読んじゃった!はラッキーだろうなと思って😂すごい勢いでポケモン覚えているので何か結びつけて他のこと覚えてくれないかななんて😂思ってます笑

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ゲーセンのメザスタからポケモンにハマり、今ではSwitchもアニメも図鑑も楽しんでます☺️
なんて読むの?と聞きに来るのでこれは〇〇だよ〜と教えると色々名前覚えて文字がある程度読めるまでになりました☺️
今はカレンダーの見方をポケモンのカレンダーで勉強してるみたいです!

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!
    そうそう、メザスタです!ゲーセンでやられてるのですか?一回200円かかりますよね。タグを出すために。そのお金はどうしてますか??親持ち?お子さんのお小遣いですか?
    すごいですね、たかがポケモンですが学びもありますね😂たかがなんて言ったら怒られるかな。
    ポケモンカードゲームはお持ちですか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲーセンでやってます!
    ただ、子供がすごいボールを投げたがるので200円では終わりません…
    家でお手伝いをしてお小遣いをあげてます🤔
    10円玉が10枚溜まったらママが持ってる100円玉に替えるね!ってシステムでやってます!
    私自身小さい頃からポケモン大好きで親が色々提案したお手伝いをこなしてお小遣い稼いで一緒にポケ活!って感じだったので自分の子供にも同じ感じでやってます☺️
    カードゲームは一度買い与えて曲げたりポイポイしちゃったのでまだ早い!と判断しました😂

    • 5月27日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    もうすでにゲームできますか?全くわかってないのですが😂小学生がやってるのをみて難しそうに思いました。
    いいですね!!うちも同じくお手伝いはお小遣い制としてます!ガチャガチャや、いらんだろ?というものに消えていきますが、ゲームやりたい!もアリですね!
    やはり皆さんもおっしゃってますがまだカードゲームは早そうですね!もう少しあたためておきます!
    ちなみに、どんなお手伝いをいくらくらいでしてますか☺️??

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メザスタは手順を言ってくれるのでそれに沿ってボタンを押すって感じです!
    ポケモンの相性はまだ分かってないので息子は好きなポケモンを出してます☺️
    最初に教えると後は自分でやってます!
    ガチャガチャ子供好きですよね!🥰
    お小遣いの基本は自分がやらなきゃいけないことは対象外で、洗濯物を畳む、部屋の掃除機をかける、庭の草むしり(親も一緒に)、一緒に洗車等を設定してます!一律10円にしてます🤔
    普段下の子にかかりきりなので、親と一緒にやる系のお手伝いをわざと設けて上の子と2人の時間を作って色々話したり、お疲れ〜って言いながら一緒にアイス食べたりしてます🤤

    • 5月27日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    一律10円!コツコツ働いているのですね!えらいです!
    洗車もお手伝いになるんですね!うちの場合水遊びで終わりそうですが、働いてくれたらアリだなと思いました☺️2人の時間というのもとても素敵です!!

    • 5月28日
deleted user

ポケモンのパソコンのオモチャ、確かありましたよね?🤔

ポケモン図鑑、良いかと思います!

ポケモンカードは確かに計算が必要ですが、4年生次女もまだまだな感じなので3歳ならまだ難しいかもしれません。ルールもあるので、ママかパパがルールを理解して、教えてあげれたら、いいかなぁと。カードショップによっては、初心者向け教室をされているとこもあります(うちもそこでデビュー)
クイズで有名な、松丸亮吾さんとかユーチューブでポケモンカードについて何本も配信されてるので、それらをうちのコも見てます。
 

ただカードは高値で転売されたり、転売ヤーの大人が販売開始前に並んだり、、、カードショップでも売り買いができるし、学童でも無断に禁止されているカードを持ってきてトラブルになったり(たかがカードだけど希少カードなら高値です)、そういうことを理解できるようになってからのほうが良いかとは思います。

けど計算するから頭は使うし、バトル中、会話をしながらコミュニケーションもとらないといけないのでコミュニケーション能力もあがるし、ポケモンカードも良いところはあります。

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わぁー!詳しく、ありがとうございます!

    ポケモンのパソコン!?と思ったらありました!与えるのが怖いくらいハマりそうですね😂プログラミングなんかは触れさせるべきなのでしょうが、そればかりにならないか不安です😂

    ポケモンカードについてありがとうございます!ポケモンにハマってるのは年長5歳の長男です!まだまだ一桁の足し算引き算レベルなので、まだ難しいでしょうか?
    学校学童にコソコソ持っていくようなこと、うちの子はありそうなので😓ちょっとまだはやいのかな。なんなら保育園に持っていくかも。もらったカードは大事に持ってますがどう使うのかは本人もわかってないです笑
    会話をしながら、コミュニケーション能力〜みたいなところはとてもいいですね!親ともできるのも良いですね!3.4年生くらいからがいいかな、という感じでしょうか?

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ポケモンカードは、自分自身で、ルールを理解し、デッキを組んで戦うので、まずはルールを理解することからかなと。パパが好きそうならパパに学ばせて、パパが対戦相手になってするとかなら、手加減もできるし良いかもです。ポケモンカードは、とりあえず、バトルなので、相手がいないことには始まらないので、親きょうだいが相手になるか、共通の友人をつくるか、カードショップにいき、非公式または公式のバトルに参加するか。公式に参加するには、アプリに登録がいるため、そこは私が私のスマホでしています。

    うちの次女が三年生から始めたので、それくらいが良いのかなとは思います。まわりのサポートがあれば小さくても出来るかとは思います。うちは放置で、上の長女長男に任せてたので。
    で、長女いわくは、妹のカードデッキは強いのに使いこなせてないから弱い、だそうです🤣

    コミュニケーション能力はつくと思います。うちの長男も大人と対戦し、色々教えてもらい、頑張ってるからとカードをもらったりしてます😁

    • 5月27日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    いやぁー!とてもよくわかりました!ポケモンカードに興味があったのですが、よくわからなくて😂でも聞ける相手もいないので助かりました!!
    そこまでしっかりと相手をしないといけないとなると、夫なしでは成り立たなそうですね😂ワンオペ3人育児中はやってあげられないですしね!

    お兄ちゃんすごいですね!大人と対戦だなんて!!ポケモンカードゲームはハマればながーーく遊べそうですね☺️!?お兄ちゃんはずっとポケモン好きなのですか?それとも、カードゲームにハマっておられるのですか??

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おそくなり、すみません。

    息子は、カードゲームに数年前からハマってます。ポケモンについては、保育園時代はそんなに興味なく、、、という感じでした🤣けど数年前、旦那の知人が開催したポケモンカードの初心者向け教室に行きハマってしまいました。その初心者向け教室では、スターターセット??みたいなのを渡され、それから、いま、だんだん増やしています。

    欲しいカードで、高値がついてるやつについては、お小遣い貯めて買っています。ただ、ちょいちょい、カードパックは私が息子が喜ぶ顔みたくて、パック発売日にコンビニで見かけたら買ってしまってます💦300円以下なので💦どうしても発売日は平日のそして昼間に陳列されるから学校の子どもらは買えないですからね💦大人は開店前から並んでますが😞なので、私も並びはしないけど、何かのついでにコンビニに行く用があり、そのときにカードがあれば買ってあげてしまってます。

    • 5月28日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!なるほど、ポケモンというよりカードゲームにハマったという感じなのですね!入り口はいろいろですね☺️

    カードパックはそんな売り方をしているのですね!わたしも買っておいてしまいそうです☺️喜ぶ顔が見たいのはいつまでもそう思うのだな〜と思いました!いろいろ教えてくださりありがとうございました!!

    • 5月28日
✩sea✩

ポケモンカード、まず買うのが難しいですね💦
うちも買いましたが、息子はあまり興味がなかったようで、全然遊びませんでした💦
それよりは、やっぱりSwitchのゲームですね!
メザスタの前のバージョン(ポケモンガオーレ)も毎週のようにやっていて、1回1000円くらいは支払ってました💦
図鑑はいいと思いますが、やっぱり今ならゲームをやって、出てきたポケモンはなんだろう?と思いながら図鑑を開いて調べて、とかだと、より覚えやすいかもしれませんね^^*

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!
    まだゲームには抵抗があって😂5歳が始めると3歳もスタートだろうと思うと、せめて次男が5歳くらいまでは待ちたいなと思っています😓
    ガオーレの千円はだれが払っていましたか?お子さんですか?親ですか??

    • 5月27日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    親のお金です💧‬
    そして、我が家がやっていたガオーレ、メザスタが始まったらそのディスクが全く使えなくなったので、今まで出費した金額(総額は分からないですが、かなり出したと思います…)、全て無駄になりました(^_^;)
    未だに使えないディスクが大量に残ってますが、「あー、今はもうなんの意味もないこのガオーレ、あの時めちゃくちゃお金支払ったけど、今となっては…」という感じです💦
    メザスタももう長いので、そろそろ終わりが来るかも!?です💦

    • 5月27日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!
    そうなんですね😩それはなんかすごい罠ですね!!課金させておいて何にもならないなんて!使えるならリセールもできるかもしれないのに!それもできないなんて!!メザスタもそうだなんて知りませんでした!とても貴重な情報ありがとうございます!!

    • 5月27日
ままり

うちの長男、まさにポケモン図鑑でカタカナ覚えました✨
ボロボロになるまで読みこんでましたから🤣
ゲームも時間決めてやってます!
ポケカも年中からやり始めて、出来てますよー😆ファミリーパックみたいな、全部揃ってて小さい子でもやりやすいのがあるので、おすすめです!
数字にも強くなるし、親も楽しいです👍
今はデッキ組んだり、遊び方もちょっとずつグレードアップしてます!
算数ドリル、ひらがなカタカナドリルもポケモンのやつがあって、それだとやる気出るみたいです☺️

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!!
    おぉー!そうなんですね!6歳、今一年生ですか?うちも与えたらボロボロにしてくれそう☺️お小遣い貯めてポケモンファン買って、これは本当に良かったってずっと読んでます🤭
    それです!それです!ファミリーパック!2000円くらいですよね!それを狙ってます!出来てるんですね!遊び方もグレードアップということは簡単にもできるし難しくもできるという感じなのでしょうか😆??
    ポケモン図鑑ドリル買いました笑引き算でとまってます笑まだ難しいみたいでやりたいけどできない。私たちも小学校の学び方がわからなくて教えられないという笑💦

    • 5月27日
  • ままり

    ままり

    今1年生です!
    ファミリーパックでちょいちょい買い足したカードとかでデッキを入れ替えたり、こうやったら強くなるかなーとか考えてやってます☺️
    YouTubeにファミリーパックのやり方も詳しくやってたりするので、まずそれみてルール覚えました!私も🤣

    • 5月28日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございますー!!
    買ってみます☺️誕生日プレゼントかサンタさんか、、なんでもないけど買ってしまうかもしれません😂

    • 5月28日