
息子は生後106日で首も座らず笑いもせず、成長が遅いのか心配。出産時に首にへその緒が巻かれていたことも影響しているかもしれない。喜ぶと手足をバタバタさせて喋りはするが、声を出して笑うことがまだない。
みなさんのお子さんはどれくらいから声を出したり明らか笑ったりしましたか?
息子は生後106日になりますが首も座ってないし笑いもしないのでいつ笑うのかなーと日々待ち遠しく思ってます😂
成長が遅いほうなのかな〜出産した時首にへその緒巻き付いてたみたいで顔が真っ青になって生まれてきたのですが
もしかしたらそれが関係してるのかな〜とか色々考えてしまいます😭
あやしたら😃こんな顔で手足バタバタして喜んだりあーなど言ってお喋りはします!
けど😄こうゆう風には笑わなくて声を出して笑う事がまだ無くて気になりました!
- あーさん(8歳)
コメント

まめこ
三か月入る前から、あやすと😄と笑いますが、キャッキャと声出して笑うのはまだですね〜蚊の鳴くような声で「あ〜あ〜」とお喋りはしてます。
友達の子は2か月半で、キャッキャ笑ってました😅3か月後半で寝返りしたそうですよ!

💛MTK💛
もうそろそろだと思いますよ٩(*´︶`*)۶҉♡
うちもへその緒巻いてましたが笑ってるので大丈夫だと思いますよ♡
-
あーさん
そうなんですね😳
もう少し気長に待ってみます😂- 1月30日
-
💛MTK💛
うちの子もノンビリ屋なので寝返りもまだです٩(*´︶`*)۶҉
上の子は何から何まで早かったので、今回はユックリ見れて良かったです♡- 1月30日
-
あーさん
初めての育児でなんかあるとすぐ不安になってしまって😂
1人1人の個人差がありますもんね!
ゆっくり見守っててあげます😊- 1月30日
-
💛MTK💛
分かります!うちも上の子のとき焦ってました。赤ちゃん時期って一瞬なんで、今を楽しんでください♡(❊´︶`❊)。۞·:- 1月30日
-
あーさん
確かにそうですよね!
手足バタバタさせてるのもなくなっちゃうんだなーと思ったら今から寂しい気持ちになるし
まだ3ヶ月なのに生まれたばかりの頃の写真など見て成長したなと嬉しさと寂しさです😂笑
ありがとうございます💓- 1月30日

退会ユーザー
3ヶ月半くらいだったと思いますので、もうちょっとだと思いますよo(^o^)o
首すわりは、首をささえて縦だきすると、わりと早くしっかりしましたよー。
-
あーさん
3ヶ月半!!
息子ももう少しかな😆
早く笑顔と笑い声聞きたいです💓
最初の頃縦抱きも怖くてできなかったのですが2ヶ月後半くらいから縦抱きしやすくなってきてチャレンジしてます😊
横抱きより縦抱きの時間を増やしてみようかな👶🏻- 1月30日
-
退会ユーザー
上の子が横抱きが嫌いで、新生児から縦抱きしてたら、横抱き派の下の子より、首すわり早かったです。
4ヶ月くらいでだいぶしっかりしてくるので、まだすわってくても、全然大丈夫ですよー☺- 1月30日
-
あーさん
縦抱きだと首がその分鍛えられるんですかね?
まだ半月くらいは余裕持って見守ってて大丈夫ですね😊- 1月30日

かすてら
うちもふっとい臍帯巻きついて生まれてきましたが、3ヶ月頃には首すわりもしたし、クーイングも始まってましたよ(´∀`)
まだ焦らなくて大丈夫ですよ〜😌
ゆっくり見守ってあげてくださいね☺️💕
-
あーさん
クーイング恥ずかしながら初めて聞いた言葉で今調べました💦笑
あーとか言うのクーイングって言うんですね!!
気長に待ってみます👶🏻- 1月30日
-
かすてら
わたしも出産するまで知りませんでしたよ(´∀`)クーイング、めっちゃ可愛いですよね😉💕
気付いたらこれ出来てるじゃん!!ってことだらけなので、案外もうすぐできちゃうかもしれないですね(^O^)
声出して爆笑、可愛いですよ😍- 1月30日

mopiy🍼
2ヶ月すぎからです⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
-
あーさん
結構早かったんですね😳
やっぱり個人差が結構ありますね😂- 1月30日

退会ユーザー
2ヶ月くらいでニコッとし出して3ヶ月くらいで声に出して笑うようになりました🎶
私は帝王切開だったのですが2回も心拍が下がり、1回心拍も止まってしまって産まれたら首にへその緒が巻き付いてて、30秒泣かなかったですが1ヶ月検診の時にこの影響はなく元気に育ってると言われましたよ🤗✨
多分関係は無いと思いますが心配なら検診の際に聞いてみたらどうでしょう✨
あーさん
3ヶ月半で寝返り!!
早い子は全部早いんですね😳
早く息子の笑顔と笑い声聞きたいです👶🏻