※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食進め方とアレルギーについて相談です。牛乳や卵、小麦粉などは早めに進めた方がいいでしょうか?和光堂のコーンクリームスープは問題なく飲めましたが、乳成分入りなので牛乳やヨーグルトは大丈夫でしょうか?

離乳食、アレルギーチェックについて

生後7か月を過ぎました。

離乳食を始めてもうすぐ1か月ですが、あまり食べないのでなかなか進みません💦

そして今卵を早くやらないといけないと知って、焦ってます💦
とりあえず後で新鮮な卵を買って明日からあげたいと思いますが、他にも牛乳、ヨーグルト、小麦粉などどんどん進めないとまずいのでしょうか⁉️💦

和光堂のコーンクリームスープを2回飲ませて好きそうで、問題なく飲みましたが、原材料に含まれるアレルギー物質のうち、乳成分入りなのですが、これは牛乳やヨーグルトokということでも良いんでしょうか⁉️

食べないからとのんびりし過ぎてました😭

コメント

yu

卵は小児科がやってる日の午前中にあげたほうがいいですよ😌
卵アレルギーだと大変なので💦

牛乳やヨーグルトでもアレルギーが出ることがありますし
加工品ででたりもするので
アレルゲンのあるものは少しづつ試した方がいいかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    焦り過ぎて早くしなければ‼️と思いましたが、月曜日からにします😅

    • 5月27日
  • yu

    yu

    数日で何か劇的に変わるわけではないので
    焦らなくて大丈夫ですよ😌

    卵黄→卵白の順番で
    卵黄はアレルギー出にくいと言われていますが
    私の息子は卵黄でアレルギーでたので
    少量ずつ時間をかけて試すことをおすすめします。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    焦らずゆっくりしっかりやってあげたいと思います😭
    焦らなくて大丈夫と言ってもらえて少しホッとしました😮‍💨

    • 5月28日
ママり

うちの子は9ヶ月くらいでやっと卵しました🙂

アレルギー外来にいって、いろいろやり方を教えてもらってから進めましたが、うちは卵ボーロでやりました😆
病院がやっている平日の午前中に一日目はまず1個、大丈夫だったら2日目は2個、3日目は3個と増やしていきました〜!!
7〜8個たべられれば卵はクリアだそうです!!

卵ボーロでやるの簡単なのでおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな裏技があるんですね🙄‼️
    卵ボーロだと、黄身から〜とかやらなくて良いんですか??
    卵食べてくれなかったら、卵ボーロもやってみます‼️

    • 5月27日