※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が保育園で泣き続けている。保育園が合わない可能性も考えられる。年配の先生の態度や微量の誤食が気になる。

2歳になりたての娘が
4月から転園先の保育園に通っていて、
5月26日現在まだ毎朝泣いています。
今日は近づいただけで泣き始めました、、。
夕方は嬉しそうに走ってきてくれます。

赤ちゃん返りかな?
転園したらこれくらいの期間泣くものかな?とも
思いますが、
保育園自体が合わない可能性高いでしょうか。

私自身は、
年配の先生がヒステリックなのと
微量の誤食が連日続いたことが気になっています。
ですが、これは大人目線、
先生がヒステリックなのは気にしているかしていないかは、わかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならヒステリックな人に保育を任せるの怖いですヽ(;▽;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも私自身としては、つらいです.....心配。
    子供に先生こわい?と聞くと、こわいといったりこわくないといったりします💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳ってうまく言葉にできなかったりするからこそ、先生への信頼感がないと預けるのが怖いですよね(><)

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、😖💦
    こわい先生もこわくない先生もいるってことか、
    ある先生がこわいときもこわくないときもあるのか💦全然こわくないのか💦
    お茶ちょうだいって言ってたのを「ください」って言ったり、ひっかかります😖

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは引っかかりますね、だいたい親の前でそういうの見せるってことは親がいない時はもっと過激だろうなって思ってます😅
    うちの園だと、保護者が目の前にいるのに、2歳の子に向かってねぇ?なんでこんなこともできないの?って言っている保育士さんがいて他クラスの先生でしたが、怖くなりました😓
    転園も考えましたが、その程度のことはどの園にもあると保育士の知人に言われて転園しても同じかと思い諦めました。もうすこしお金出してもいいから質のいい保育を受けさせたいものです...

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは心配になりますね💦💦性格形成期にそんな否定的なこと言う先生がいるんですね😞💦
    転園させてもわからないですもんね。わたしも3回見学して、この悩みなので、もうどうしていいかわかりません💦💦本当に、質の高いところ教えてほしいです。少し高くても、、それもよく思います。本当に確実にいい保育園があるからその近くに転職してもいいくらいです😭💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦

    確実にいい園があるなら転職したいくらいですね😭
    国には保育の質を上げる政策してほしいものです...

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですね💦
    たとえば
    保育士さんのためにも
    保護者のためにも
    子供のためにも
    モニタリングカメラとか必要だと思います💦
    見えないから余計な心配もしてしまうし、
    外から見られないから一部の保育士さんが怒鳴るのがとおってしまってるところもあるし💦
    政策してほしいです😖💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モニタリングついている保育園たしかにありますよね!映像のみで音声ないですが)安心感ありますよね!
    保育園の数増やして対策しましたみたいなのやめて、本当質ですよね😂
    不安はありますけど、お互い育児頑張りましょうヽ(;▽;)

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤解から保育士を守るためにもモニタリングするという園があり、とてもいいなと思いました🙂
    やはり信頼ないと辛いですよね💦トイトレや歯磨きはじまったら、怒鳴る先生はどんなふうになっちゃうのかこわいです💦転園前の保育園にも戻れるかということも含め相談してみます🥲✨
    コメントありがとうございます✨
    はい✨不安に対していろいろ聞いたりしながら、(先生に嫌われてはいけないし本当に大変ですが💦)がんばりましょう🥲✨✨

    • 5月28日