
新生児のミルクについて、体が大きいため2時間ごとにミルクを欲しがります。ミルク量を増やしても同様で、120mlを超えそうです。白湯を飲ませるか迷っており、ミルクとの間に10ml飲ませる方法や増やさない対策を知りたいです。
新生児のミルクについてです。
3846gで長男出産しました。(推定体重は3400gでした笑)
体が大きいからなのか、どうしてもミルクを2時間毎ぐらいに欲しがります。
病院側からは、退院したらミルクの量増やしていいと言われたのですが、病院でも増やしても増やしても2時間毎ぐらいに起きてしまいます。
1時間はあやし続け、3時間経った頃にミルクをあげています。
生後2週間検診の時ぐらいにはミルク120mlまで増やしていいと言われましたがこのままでは120ml以上超えそうです。
白湯を飲ませてもいいと言われたのですが、便秘気味でもなんでもないので飲ませようか悩んでいます。
白湯を飲ませる場合、ミルクとミルクの間で白湯10ml飲ませればいいのでしょうか?
また、あまり増やさない様なにか対策あったりしますか?
ちなみに今生後6日目のミルク60mlです。
よろしくお願いします。
- sss(生後6ヶ月, 1歳8ヶ月)

はるよし
うちの子もたくさん飲む子だったので薄いミルクをあげてましたよ!

マナ
うちの子3700gで産まれ、入院中から規定量のミルクでは足りなかったので他の子よりも10~20ml多く飲んでました😂最初よく飲むなぁと思いましたが、1ヶ月検診まではミルク100~120mlで満足してました😊
なので、もう少し一回量増やしても良いかなとは思います💦

ママリ🔰
3944gで生まれたうちの娘も出生日数×10ml/回のミルクなんて全く足りず、出産入院中腹が減ったと泣き続けていました。
太るからあんまりミルク増やしたくない!って私も思ってましたがギャン泣き凄まじく、腹が満足して寝るまでミルク足してしまっていました。
大きめで生まれた子は規定の目安量よりたくさん欲しがるみたいです。
こんな飲む?こんな飲む?どれだけ増えるの、、って思っていましたが、意外に100ml/回くらいまで増えたら満足するようになりました。
白湯はいくらでも飲ませていいと助産師さんに言われました。ミルクまたは母乳の後なら
いまは完母になったのでどれくらい飲んでるかわかりませんが、成長曲線を超えて生まれけどいまは成長緩やかになってきています。

ままり。
息子も生後1ヶ月までは2時間持たず、1時間半でお腹すいたりしてました🥲
息子はもう少し小さかったので
100mlまでにしてって言われてたんですが、
一日量が多くなってしまったときも凄いあったんですが、
1ヶ月検診のときは体重増加大丈夫でした!😮💨
産院でも看護師さんたちが騙しで哺乳瓶のちくびの中にガーゼを入れてからくわえさせてたので
家でもそれか、乳でないけどおっぱい咥えさせたりしてたら
満足してウトウトしてくれてました🥲!!

ぱぱりん
もちろんあげすぎは良くないとは思うんですけど、、
間でちょっとミルクを足すだけで意外と落ち着いてまたそこから2時間ほど寝てくれたりすることもありました☺️1日のトータル量で計算すると少しオーバーする日もありましたが、結局、体重の増加も範囲内でバッチリと言われました🌸
大人でも個性があるように、赤ちゃんの食欲にも個性があると思いますので、、気を楽に、いろいろ試しつつ育児されてください…✨
コメント