※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2日目の赤ちゃんのオムツ交換で困っています。足の持ち上げ方がわからず、拭くのも大変で泣いてしまいます。上手な方法はありますか?

生後2日目。
ウンチした時のオムツ交換がどうも上手くいきません。
足の持ち上げ方がイマイチ分からず😭
脱臼も怖いし、でも足バタバタするし、、、
モタモタしてる間に足とかに💩付いちゃうし。
拭くとこ多くなってオロオロします😓
オロオロモタモタしてたらギャン泣き😭
どうやったら上手くいきますか😭😭

コメント

はじめてのママリ

もうガッツリおしり持ったら拭きやすいですよ!もちろんうんちがついてない位置で!🤣
それかおしり寄りの腰の位置持ったらグイッて上がるので拭きやすいかもです!
是非1度試して見てください😊

はじめてのママリ🔰

付けていたオムツで拭ってまし😂お腹の辺りにあたる部分で、ぱっと拭って、足を持っておしりふきで、拭く感じで😌

今でも、足の力が強くなって仰け反ったり、蹴られたり、ひっくり返ったりするので、💩ついたりしてますよ🤣

そんなもんじゃないでしょうか😂

はじめてのママリ🔰

両足の裏をくっつけて片手で持ち、お腹にあたるくらいにもってくとバタバタ落ち着く気がします!それでお尻も浮きます

ゆずママ👶🏻🍼

足首を掴んで持ち上げると宜しくないので、できれば膝あたりを掴んだ方が脱臼しにくいです😊

私の場合ですが。。

とりあえずオシリフキを数枚ほど出してスタンバイ!

オムツテープを外したらスグに膝あたりを掴んで持ち上げて、そのままキープしてもらうように自分の片手で赤ちゃんの両足をおさえます!!

その間にもう片方の手でササッと拭きます✋💨💨

文章じゃ伝わりにくいのですが😭

私も結構もたつくので、よくオムツ替えの動画を見て参考にしました☺️

はじめてのママリ

私はいまだに足つかみません笑
娘の裏ももに自分の腕を押し付ける感じで足あげてました!
ソーラン節の最初の構えのポーズです笑
眩しいとき、風が強いときのジェスチャーと言った方が伝わりますかね??