![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じです!大きい子供ですよね😇
子供より手もお金もかかるし、厄介な存在です(笑)
我が家もいずれ働いてなと言われ続けて、パート始めましたが
全て私のお小遣いですよ😆
子供の行事や体調不良で休むのも私だし、
本当に家事も育児もすべて私なので
家計というか旦那のためには使いたくないですw
子供には使いますが😇💖
何もしないくせに自分のことも人任せなくせに
すぐにじゃないけど子供が大きくなってきたら
いずれは正社員かフルで働いてなとまで言われてます👹💦(笑)
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
うちは結婚前からお互いの給料合算し生活費です。
うちはパートのときは旦那に家事してもらわなかったです。
-
ママリ
ありがとうございます😊- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
横からごめんなさい
パートの時は旦那に家事してもらわない
理由って何でなんですか?
すごく気になる😂
世間的にはパートだったら、家事育児も女がして当たり前なんですかね?😂- 5月26日
-
とり
以前はパートで4時間働いてました。旦那は正社員で8時間の仕事してたので旦那より労働が4時間短いので私が家事していました。
私は当たり前とは一言も言ってません。- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
私も日によって、4時間勤務の日もありますが
家事育児も入れると旦那より動いていると思っているので、、
旦那にはしてもらわない、自分だけでやる
とは思えないので凄いです😳😳- 5月26日
-
とり
うちは正社員で8時間、パートで8時間働いても給料は全然違うので今でも家事は私です。家電修理や洗車や雪かきなどは旦那がやります。
家庭には家庭のやり方があるのでなにが正解はないと思います。
どっちのほうが辛い、どっちのほうが大変って言ってたら喧嘩になるかなと思ってます。- 5月26日
ママリ
私もそうします😇❤️
割に合わないですよね!
そうなんです!子供と私に使いたい。笑
私も会社から正社員になってくれって言われてると口を滑らせたら働きや!って大絶賛。
この人私のこと殺す気かと思いました。笑
はじめてのママリ🔰
割に合わないです!!
幼稚園の送迎も小学校への送り出しも習い事の送迎も全部私だし
もちろん家事も育児も私なので😂
簡単に言うなよ、って感じですよね😂
フルで働いて、家事育児もやって…って
何かの修行かよ、って思う笑
はじめてのママリ🔰
まだ手伝う素振りというか
家事にも育児も参加しようとする姿が見られたらいいんですけど
1ミリも見られないし
自分のことも自分でしない旦那なので旦那の為には1円もパート代から使いたくないです😇😇😇
我が家の場合はなので参考にならないかも、、笑
ママリ
うちも同じです!!
なんなら4歳の子供の方が
自分のことは自分でやります😤
修行🤣かなり鍛えられそうですが無理ですね😂
直接ではなくても家計のお金にされてその家計のお金で飲みに行くとか言われたら殺意湧きます🫢
正社員で働くなら離婚したらだな。と思ってます🙃笑
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです😂
ですよね😂義両親にどんな育てかたしたのか聞きたいですww
精神的にやられるだけですよね、きっと😫😮💨
分かりますー、、
同じく!!
でも今、離婚したとして旦那が自由になるのは何か嫌なので
今はこの生活を続けて、熟年離婚しようかな🤔なんて考えてます😂(笑)
ママリ
そんな状況とは知らず
義母からは働け働け言われてました😇
妊娠報告した時も職場復帰の話をされ…
〇〇くん(旦那)が大変でしょ?
ですって🫢笑える
蛙の子は蛙でした🤣
たしかに!旦那のみ自由にしてたまるか!ですね😊
うちも老後まで面倒見る気はないです🤣