![いもち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山梨県甲斐市の子育て支援センターについてお伺いします。娘が6ヶ月になるので、初めての利用について教えてください。利用方法や予約、来場者の傾向、注意事項など知りたいです。
山梨県甲斐市の子育て支援センターについてお伺いしたいです。
娘がもうすぐ6ヶ月になるので支援センターデビューしたいと思っています。
・こあら、ヤンチャリカ、子育てひろば等ありますが、はじめてにおすすめがあれば教えていただきたいです。
・こあら、ヤンチャリカの午前の活動?に参加したい場合、予約が必要だと思うのですが、電話でどのように伝えれば良いでしょうか?
・↑以外の利用の場合は、予約は不要なのでしょうか?
・ママ友グループで来ている方は多いですか?
・パパとママとお子さんの3人(以上)で来ている方はいますか?
・利用にあたって気をつけた方がいいこと等あれば教えてください。
わかる範囲で教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- いもち🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![まりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりりん
こあら、ヤンチャリカ行ったことあります!
イベントの予約したいのですが、、、と電話すれば良いです!
イベント以外は行ったことないので予約不要かわかりません。
ママ友グループできてる人もいますが、1人で来てる人もいて、そこで輪になって仲良く話してる人たちもいます。そうなってると非常に入りにくいです。。、私はいつも1人で行って誰とも話さず帰宅します^_^1人でも私は平気な人なのでw
パパママと3人以上は見たことないです!たぶんこあらはまだ保護者1人までって制限ありだと思います。
注意点は、
ママたちと仲良くなるのは良いと思うんですが、ラインとか交換するのはご遠慮くださいって、ヤンチャリカに張り紙してありました!
たぶん変な勧誘とかしてくる人とかいたりするからだと思います。。
あと、子供ほったらかしで話に夢中になってるママさんたまにいるんですけど、良い顔されないです。笑
いもち🔰
お返事が遅くなりすみません!
色々教えてくださりありがとうございます!
注意点も大変助かりました!
来月イベントに行ってみようと思います!
そこで色々聞いてみます^_^
私も割と1人でも平気なタイプですが、周りがグループばかりだと浮くかと思って笑
1人で来てる方もいるなら大丈夫そうですね^_^