※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が人見知りで困っています。赤ちゃんルームでママ友を作りたいが、息子が他の赤ちゃんに近づかれると泣いてしまいます。人見知りの解消方法とママ友作りのコツを知りたいです。

大分市内在住、8ヶ月の息子🦖がいます。

息子🦖の人見知りを少しでも解消したかった(ママパパ以外は近寄りもしない😅ギャン泣き😅)のと、私自身のママ友を作りたくて、すくすく赤ちゃんルームに参加するようになりました!!
ですが、中々どちらも解決できず、、、

まず息子🦖が私の側から1mmたりとも動かないので、他のママさんとも交流できず😞😞私の人見知りもあるので、中々話しかけることも、、
息子🦖は、他の👶から近寄られると固まってしまい、その後、泣きます😆(笑)

人見知りは、慣れしか方法はないのでしょうか?
そして、ママ友ってどうやったら出来るのでしょうか??🥹

コメント

deleted user

すくすく赤ちゃんルーム懐かしいです☺️
今はそういう時期ですし内気な性格なのかもしれないので気にすることないと思います✨
ママ友はやっぱり自分から話しかけないと難しいです💦
子どもルーム行ってみたらどうですか?
同じ月齢くらいの赤ちゃん連れのママさんに「可愛いですね、何ヶ月ですか?」から話しかけてみてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥲気長に待ちたいと思います✨
    時間がある時に、子どもルーム行ってみようと思います!
    ありがとうございます✨✨

    • 5月27日
息子のママ

うちも0歳時代は、ほんっとに同じ感じで私から1ミリも離れませんでした😂絡まれたり、話しかけられると泣いてました😂懐かしい😭♡

そういう時は、無理やり輪の中にいれようとするのではなく、ママがいるから大丈夫だよ〜と安心感を与え続けることが大切と本で読みました。

支援センターなど連れて行っても私から離れないので意味あるのか?と思ってましたが、息子なりに周りを観察したり、社交的な子供にちょっかいかけられたり、でもママは守ってくれるから大丈夫、っていう経験をたくさんさせてあげられたかなと思ってます。

もうすぐ1歳9ヶ月ですが、1歳5ヶ月くらいから人見知りもしなくなって今では道ゆく人に手を振りまくります。😂👍ちゃんと相手は選んでいて誰にでもニコニコするタイプではないですが(笑)

慎重で大人しい性格なので外に行っても必ず手を繋いでくれたり、私がいることを逐一確認したり、とってもかわいいです🫶ママを気にせず突っ走るタイプより、安全安心でよかったなーと最近になって思います☺️💕

人見知りをするってことは、ちゃんとママや家族と外部の人を区別できている証拠です!悪いことではないですし、人見知りにも終わりが来ます。無理やり改善しようとしなくていいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😖

    確かに、他の👶🏻たちのことじっーとみたりしてます!観察してるんですね😂
    相手を選んでるの賢い!(笑)かわいいです🤣💓

    気長に人見知りが終わるのを待とうと思いますありがとうございます!!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私も今日はじめてすくすく赤ちゃんルーム参加しました😊
私が行ったところはわりとみんなフレンドリーで仲良くしてもらえましたよ🙏私も人見知りなので助かりました💦
人見知りはそのこの個性なのでまぁいつかなくなるだろーと思って気晴らしに参加でいんじゃないでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね〜〜!!
    羨ましいです😖✨
    人見知りも気長に待ってみます!ありがとうございます✨✨

    • 5月27日
はじめてのママ🔰

大分市内在住の9ヶ月の娘の母です😊
パパママが大好きなのですね!
私もママ友欲しいですが、私自身が人見知りで話しかけられず積極的に赤ちゃんルームにも参加できず…です!
今度子どもルーム行ってみようかと思います🤣
一緒に頑張りましょう♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😖
    え〜!9ヶ月!一緒ですね☺️☺️

    話しかけるのって難しいし、大人になってから友達作るのってこんなに大変なんだって思いますよね😂😂
    赤ちゃんルームも場所によってママさんたちの数が違うみたいです!私、稙田支所の方に応募して毎月行ってますが、多い時だと10〜15人?くらいいます☺️☺️
    子どもルームはまだホルトホールにしか行ったことないんですけど、結構人いました☺️☺️
    お互い頑張りましょう〜〜✌🏻

    • 6月8日