
小学一年生の息子が友達に砂をかけてしまい、相手は洗浄して怪我はない。先生からの連絡で、謝罪したいが悩んでいる。相手に謝罪のため電話番号を聞き、菓子折りを持って家まで謝罪するべきか悩んでいる。
小学一年生の息子が、友達の頭に砂をかけてしまいました。
その友達は目と口に砂が入ったようで、洗浄とうがいをしたようです。
怪我はありませんでした。
先生から電話で連絡がありました。
母親のわたしはこの後、どう行動したら良いでしょうか?
先生に、直接謝罪をしたいので、相手方の電話番号をお聞きしました。
先生から相手方にれんらくをしていただき、電話番号を教えても良いか確認していただいています。
菓子折りを持って、家まで謝罪に行くべきでしょうか?
初めてのことで、どう対応していいか悩んでいます。
同じようなことがあった方がいれば、教えていただきたいです(>_<)
よろしくお願いいたします。
- ゆう(5歳0ヶ月, 7歳)

もな💅🏻
電話で謝罪でいいと思います!
病院に行くレベルの被害が出た際は、家まで謝罪に伺います。

こったん
その程度なら電話で謝るくらいでいいと思いますよ🍒◎

うさこ
私なら菓子折り持って息子連れて謝りに行きます💦もしかしたらこの先、病院を受診されるかもしれないですし。

はじめてのママリ🔰
私なら菓子折り持って行きます😱
目って、もし傷付いて見えにくくなってたり何か後遺症?とかだって心配ですし、、💦
直接お会いして、大丈夫なのか確認もしたいです。

ひいらぎ
まず電話口で直接謝罪した旨を伝えて相手が承諾してくれたら菓子折りを持って謝罪に伺います。直接の謝罪を辞退された場合は電話で謝罪のみで今後参観日等顔を合わせる機会があればそこでご挨拶でいいかなと思います。

ゆう
コメントありがとうございます☆
参考にさせていただきます(^ ^)
コメント