
卵胞が育たず、精神的に辛い。人工受精も難しいかもしれない。自分に厳しい思いをしてしまい、限界を感じている。
今回も卵胞が全く育ってないって言われた。とりあえず今日と明日、筋肉注射は打ったけどこれで卵胞が育つとはおもえへん。11月に人口受精して以来全く上手く行かへん。病院から帰ってきて狂ったように自分自身を傷つけてしまう。もう精神的にきつい…なんで自分だけこんな辛い思いしないとあかんのやろうかとかこんな体に産んだ親が憎く思ったりもう気持ちに限界や…
卵胞が育たんかったら人口受精もましてや体外受精も無理な話なんやろうな。
泣くことしかできひん…辛い
- アリス
コメント

かあちゃん
辛いですよね…
私は人工授精6回トライして全てだめでした。
その時はアリスさんと同じようにこんなんじゃ体外授精したってどうせ無理なんじゃ…ととてもネガティブで精神的にもまいっていました。
でも、やっぱり赤ちゃんをこの手に抱きたいという思いは消せず思いきって体外授精に踏み切りました。2回トライして無理なら諦めようとも決めていました。
結果、幸運にも一度目で成功。
もうすぐ一歳になる息子を授かりました。
授かれたからそんなことが言えるんだと思われるかもしれませんがいまとても苦しい辛い思いをされているのなら思いきって次のステップに進んでみるのもいいかと思います。
それも辛いなら無理せず少し休むのも。
不妊治療は辛いですよね。
私の経験が少しでもアリスさんの希望になればと回答させていただきました。

きゃらめる
スタート地点に立てないと本当に気持ちが沈みますよね…。
私も検査の段階ではきちんと排卵していたのに、いざ人工受精をしようと思ったら卵胞がなかなか大きくならず…。
という経験があります。
追加で何本もhcg注射を打ちましたよ💉
精神的な問題だったのか、注射が体質的に合わなかったのか分かりません。
結局、人工受精4回しても妊娠しませんでした。
一年後、転院して体外受精に2回チャレンジ。やはり妊娠せず…。
でも、その後に自然妊娠しました!しかも、36歳と高齢。
卵巣の予備機能(AMH値)は40代前半と言われ、両側卵管狭窄でした。
なので、諦めないで‼
体外受精だと採卵方法は複数あり、体質に合えば卵胞はきちんと育ちますよ。
私も一度目の刺激法は合わず採卵中止になりましたが、二度目で採卵でき、そこそこのグレードの胚盤胞が凍結できました。
アリスさんがおいくつか分かりませんが、まだ絶望するには早いと思います。
-
アリス
コメントありがとうございます。
体外受精は卵胞が育ってなくてもできるものなんでしょうか?- 1月30日
-
きゃらめる
体外受精は人工受精と違い、複数の卵胞を一度に育てます。
そのためにAMH値を調べました。
私の通っていた病院では、実年齢とAMH値をみて、誘発方法を先生が決めてくれました。
指示通りに薬や注射を打ちましたが、卵胞が1~2個しか育たず、中止になりましたよ。
その後、方法を変えて再チャレンジ。少ない方ですが、それでも5つ卵胞が育ちました。
受精して胚盤胞という状態まで分裂したのは4つ。
良い成績だったと思います😊
体外受精にステップアップするまで、私も全く治療のやり方が分かっていませんでした。
一度、病院で相談してみてください。説明会などはありませんか?
きっとアリスさんに合った方法もありますよ✨- 1月30日
-
アリス
明日、検査があるのでその時に先生に相談してみようと思います。
たくさん相談に乗っていただきありがとうございます。- 1月31日
アリス
コメントありがとうございました。
すごく嬉しいです。
人口受精ができないのであれば体外受精をしようと思ってます。でも卵胞がちゃんと育たないのに体外受精ができるのかすごく不安ですけど…
いろいろ考えてやろうと思ってます。