※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30代前半の主婦が、1人の5歳の子供がいて、2人目を悩んでいます。体力やお金の問題、出産の過酷さが理由。兄弟が欲しいと思いつつ、意見を求めています。

子供1人(5歳)
30代前半の主婦です。
マイホームを建ててお金がかかるため、私も働きに出ています。
ひとりっ子でふと2人目どうしようかなと悩みます。

悩む理由は
自分自身体力があまり無い、
家を建てた為、お金にあまり余裕がない
出産が過酷すぎてもう産みたくない、


ただ、私が兄弟が沢山いたため、
子供に兄弟が居たらなぁと思ってしまいます。
年齢的にもそろそろどうしようか悩んでいます。

みなさんの意見を聞かせてほしいです。

コメント

ゆい(27)

うちの親は5歳差で3人産みましたよ😀キャリアに響きにくく、尚且つ学費を被らないようにするために、だそうです😀
歳の離れた兄弟も悪くないですよ!
親目線だとかなり楽だと思うし子ども目線だと赤ちゃんのお世話が楽しかったり…
一人っ子から急に兄弟が増えることもなんとも思いませんでした
嬉しいのみで生まれてくるのをとても楽しみにしてました!

はじめてのママリ🔰

自分が欲しいか欲しくないかで決めていいと思います。


「子どものためにきょうだい作ってあげたい」という考えは正直親の押し付けだと思います。

将来きょうだいがいるからこそのトラブルもあります。
(私自身そうですが、2歳上の姉との関係で長年悩んでいます。)

だからシンプルに主さんがもう1人子ども欲しいと思うなら作ればいいし、
1人でいい思うなら1人でいいと思います。


「きょうだいがいる人生」「一人っ子の人生」の両方を経験した人はいないので、

どちらがより良くて、どちらがデメリットがある、というのは誰にも語れませんからね。

はじめてのママリ🔰

歳が離れていればお金の面でも一緒にかからないので逆にいいかもですよ✨
2人目問題悩みますよね💦

ちちぷぷ

兄弟はいたらいいかなと思ってます。なにかと心強いなと。わたしは兄弟に対してそう思って大きくなったので。いてくれて良かったと。
一人っ子の夫は心細いこともあったし、これからもあると言ってました!

ただ、妊娠出産って体質によって向き不向きがある思うんです。だから無理することはないなと!

こっとん

年齢近いです☺️
私は子供は一人と決めました✨
自分自身兄弟が多いので、その楽しさも分かります。
でも私はどこかで自分だけをみてもらえない寂しさもありました🤔
家族の為に共働きの両親だったので、友達の家に遊びに行って手作りのおやつが出てきた時は羨ましくもありました🥹

出産をしたくないってのも大きな理由のひとつですが😱😱

猫LOVE

私は自分の体力的なことと経済的なことで、息子は一人っ子確定です😆

子供に兄弟がいたらっていうのは、あまり理由としては良くない気がします💦💦

私自身、兄がいますが私は子供の頃からずっと一人っ子が良かったと思って生きてきたので😅