※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piyosuke
ココロ・悩み

実家で1人暮らしの実母が精神疾患で入院中。1歳8ヶ月の子供を連れての往復が大変で、預かり先もなく困っています。ダブルケアに怯えています。

実家で1人暮らしをしている実母が精神疾患になりました。入院中ですがもし退院したときのことを考えると過呼吸になりそうです。
入院中の今でも1歳8ヶ月イヤイヤ期の子供を連れて自宅と実家、病院を往復しており、病院では騒がせないように抱っこ紐に入れて看護師さんや事務さんとのやりとり…最近本気でしんどいです。旦那は多忙で義実家も遠方、基本ワンオペで一時預かり先もなかなか見つかりません。せめて預かってもらえれば移動も用事もスムーズに済むのに。せめて娘がもっと大きければ…なんでこのめちゃくちゃ大変な時期に。考え出したら止まりません、泣きそうです。

ダブルケアに怯えてる自分て甘ったれで弱いですかね。もっと大変な人がいるのもわかります。でも今めちゃくちゃ辛いんです。

コメント

玲

すみません、質問の主旨からは外れるかもしれませんが、お母様はグループホームなどに入居された方が逆に双方のご負担が少ないのかなと感じました。

本当に大変ですね。
しんどいですよね、読んでいてすごく思いました。

  • piyosuke

    piyosuke


    ありがとうございます😭
    本人は家に帰りたいと仕切りに言うんです。服薬コントロールもまだうまくできないだろうに。本人の性格的に自宅のほうが気持ちよく過ごせるのはわかるのですが、見守る側の負担がとてつもなくて。
    考えただけで自分までおかしくなりそうです…

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

「騒がせないように」という一文から、一つ一つの行動を物凄く重く考えてしまっているタイプの方なのかな?と感じました。気にしぃな性格とか?そういう。

子育てなんて軽く考えていいし、家の中ならその辺ほっといて好きに遊ばせといたらいい、飯さえ何か与えとけばいいんですよ、ネグレクトされてても何ヶ月も何だかんだ生きるんですからそんな簡単に死にません。
小さな子や赤ちゃんが泣くのなんて普通です。泣いてるわ、元気だなくらいに思っとけばいいくらい。

病院連れてって泣いても「すみませんちょっと機嫌悪くて😅ちゃちゃっとやって帰りますね」みたいに言って堂々としてたらいいし。毅然とした態度で大人として落ち着いて胸張って、冷静に頭で計画とか立て考えながら生活されたらいいんじゃないですかね?

子育てに呑まれてアタフタして生きてて辛さを感じてる女の人とかってこういう落ち着いた感覚じゃなかったりしません?
特に辛くてやる事多いときは落ち着くこと大事ですよ😌
ちょっとボケ〜っとしてみたり、リラックスしてみたり、肩の力抜いて生活してみる事をお伝えしとこうかなと思いました♪

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
私の母親は認知症になり大変でした。
今は施設に入ってもらっています。
同年代にはまだ介護するような両親がおらずなぜ私だけという気持ちでとても辛い時期でした。

入院先で薬の調整をし良くなったら良いのですが。
病院だと恐らく身体拘束もあり長期入院で本人は帰りたいのでしょうね。退院後はなんとか薬を飲んで生活してもらう事は難しいのでしょうか?
piyosukeさんの生活を壊してまでお母様の面倒を見る義務はないのでなんとか折り合いがつきますように。

mayu

コメント失礼します。

状況が似てて、思わずコメントしたくなってしまいました。

私も1歳10ヶ月と3歳の子を持つ母です❗️

うちは身体障害者の母なのですが、特養に入っています。普段のお世話は施設に任せていますが、しょっちゅう皮膚疾患やら起こして往復2時間かけて、通院に付き合ってます。なので、小さい子供を連れての病院がしんどいのが痛いほどわかります😭
ファミサポや一時保育も利用したことありますが、泣かせてまで預けるのが辛いです🥲
本当に全て投げ出したくなります、、

ちなみにうちも母は家に帰りたいと施設入居を拒否していました💦私も可哀想だからと反対でしたが、同居する姉が家でみるのは無理だとなって、施設に入れた経緯があります💦
今となっては施設に入れて正解だったと思います❗️入所前は独身だったため可哀想と思ましたが、やはり子供がいると絶対介護は無理って思います。

質問者様が潰れてしまわぬよう、もう一度お母様や病院、家族と話あってみてください😌