子供が保育参観で問題行動を示し、発達障害の可能性を疑っています。ADHDやASD、自閉症など、どの分類に当てはまるのか知りたいです。
保育参観でした。
誰がどう見ても、
年少さんクラスで1番問題児でした。
朝の会ではみんな自分の席に着いてるのに
息子だけ席に付かず、
ケモノのように四足歩行で床に這いつくばって
ドタバタ落ち着きがありませんでした。
指示もあまり通っておらず、
全体に先生が指示しても聞いてるけどやらず
先生が近くまできて作業を促すと出来ていましたが、
そういうのが何回もありました。
私のことを見つけてはニヤニヤして
「誰〜?」と指を差してきたり
とにかく終始落ち着きがなかったです。
保育参観で変わった環境なので
テンションがおかしくなってるのかと思い、
先生にいつもあんな感じで暴れてますか?と聞いたら
「まあ…うーん、割とあんな感じで、
何かに夢中だったりすると声も届いてない感じですね」
って言われてしまい、今日見た様子が
割と通常運転だったみたいで
早生まれとか関係なく
周りとの差が凄すぎて見ていてショックでした。
発達障害なのかもしれないな…と思っていますが、
詳しくない為、教えて欲しいのですが
こういう感じの場合、ADHD?ASD?自閉症?
発達障害にも様々な分類分けがあると思うんですが
どれに当たるのでしょうか…😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
園での様子だけじゃ判断できないと思います😭💦
家での様子とか…
一度そういう機関で相談されたほうが
スッキリすると思います🙏
はじめてのママリ🔰
必ずしも発達障害と結びつかないとは思いますが、どうしても気になるようならプロに相談するのが一番だと思います😊
療育相談や、児童精神科に行くのが手っ取り早いかなぁ。
-
はじめてのママリ🔰
家での様子とかけ離れていたので
びっくりで動揺しています。
まずは一度担任の先生と話してみます😭- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
意外と顔の使い分けってあるので、自宅では普通でも…ってありますよね。
うちは上の子がADHDグレーなんですが、自宅ではそんなことないけど園では乱暴な面があった時期があります(これは担任の先生の寄り添いで落ち着いた)。
そういう、ギャップってほんと驚きますよね😢- 5月26日
はじめてのママリ🔰
園が合っていない可能性はありませんか?
本人は体を動かしたいタイプなのに、勉強ばかりする保育園だと合ってないとかありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
どちらかと言うと
外遊び多めの保育園なので
合ってないことは無いと思いますが、
一度近隣の園の様子も周りに聞いてみます😭- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
それがいいですね!
先生との相性も大事です✨✨- 5月26日
りんご
もちろん専門家に相談するのが第一ですが、3歳で集団行動がとれなかったり、指示が入らないのは、なんらかの発達ある可能性が高めだな、とは思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
家の様子とかけ離れてて動揺してます…
まずは一度担任の先生と話してみます😭- 5月26日
🐱ྀི🐱ྀི👻
うちの息子も同じ感じです\(^o^)/
家でも外でも暴れてて言葉も通じないことが多いし言葉も余り喋らないしでADHD疑いで来月発達検査します!
-
はじめてのママリ🔰
家だと1対1なので指示通じる?
というか通じるまで口うるさく言ってるので、
割と言う事聞く子だと勘違いしてました…
今回の園で周りと違い過ぎて動揺してます😭😭
検査って病院とかですか???- 5月26日
-
🐱ྀི🐱ྀི👻
そーなんですね!うちはなんかこっちが言ってることを理解してるのかしてないのかよく分からないタイプで😭
うちは総合病院でやります!- 5月26日
みぃママ
ASDとADHD両方の特性持ってる子もたくさんいるので、どちらの部分が今は濃く出てるかって事ですね。
重なり合う部分が多いなら両方の特性が出ますし、ASD寄りとかADHD寄りとかもありますし、うちの子はASDですがADHDの多動はなく、不注意の部分が濃かったりします。
それは検査してみないと分からないので検査する事をオススメします。
ちなみにうちの子は落ち着いて座ってましたが、制作の集団指示も通りにくく個別に指示してもらってました。
-
はじめてのママリ🔰
どっち寄りとか両方の特性とかもあるんですね😳😳
素人目で考えちゃダメですね💦
一度担任の先生と話してから
検査しようかと思います…- 5月26日
pikacyuu
うちもなんかへんだな
集団生活苦手かもておもいつつ放置していましたがやはりなおらず💧小学校でかなり浮くし迷惑なってそうなため
療育うけます
はやめに相談したほうがいいかなとおもいます
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫でしょ…って思うのも
大丈夫じゃないかも…って思うのが
交互に来てます😭
一度担任の先生と話をして
早めに療育に繋がるようにしていきますね…😭😭ありがとうございます!- 5月27日
-
pikacyuu
たぶんすこしでも違和感あればはやめに動いた方がいいです❗
- 5月27日
フグ
失礼します。
少し時間が経ちましたが、その後お子さんどうですか?
うちも似たような状況にあり、その後どうなったんだろうって気になりまして…もし良かったら教えていただけたら嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
その後ですが、
この相談投稿の1ヶ月後くらいに
保護者面談があり担任の先生に
*全体指示が通りにくく個別に言わないと指示が通らない
*気持ちの切り替えが苦手
*友達と遊ぶより個で遊ぶ事が多い
*洗濯バサミなど指先に力が入りにくい
など言われ、遠回しに
もし気になるなら支援センターに相談するのも有りだと言われて
相談しに行き、来月から週1で療育に通うことが決まりました。
じっとしていられないのは、
体の体幹や筋肉がしっかりしていなくて
ずっと座っているのがしんどくなるから
動く子が多いと聞いて、
療育で遊びの中で体作りをしてくださるみたいです☝️
まだ検査とかはしていないので
ADHD気質があるのか
ADS気質があるのかは分かってませんが、
おいおい検査していく感じなります💦
ただ、今日祖父母参観があり
祖父母に観に行ってもらったところ
全然落ち着いて座っていたし、
指示も通って
周りと全然変わらないくらいで
馴染んでたと言ってました😳
正直、発達のちょっとの遅れが
発達障害に該当しているのか
私では分かりませんが、
発達障害の特性有無に関わらず
療育で知識のある方に見てもらえるのは子供の発達にプラスでしかないな〜っと思うし
普通じゃなかなかできる体験ではないので
前向きに療育通うことにしました☺️
まだまだどう転がるのか分からないままで参考になるか分かりませんが
今はこんな感じです😂- 9月8日
-
フグ
ご丁寧に、細かく教えていただき、ありがとうございます!
先生から指摘された点、息子もほとんど言われそうな内容です。それに加え、食事も自分で食べなくなってしまって、食べさせてもらっていると💦
その食事の件に関しては、私が妊娠して体調が悪くなり、自分でもきちんと息子に関われてないな…と自覚があった頃から…というのが一致していて、他にも情緒不安定だった事もあり、赤ちゃん返りなのかな…なんて思う反面、保育士さんからは全体指示がうちの子だけ通らない的な言い方でもあったので、発達に問題があるのかな…と、ぐるぐるずっと考えてしまっています。
そうなんです、うちも運動会見に行った時とか、そんなに浮いてた感じもなく…。
はじめてのママリさんの下のお子さんもうちと月齢が近いですが、赤ちゃん返りも疑ったりもしましたか?
半年以上前に市の幼児相談でみてもらった時は、3歳の間はそんなもんだし経過観察で良いと思いますよ、って感じで来月またその経過をみてもらうんですが、ちょうど妊娠中からの赤ちゃん返りの時期とバッチリ被ってしまって、判断難しいんじゃないかな、なんて思ってしまって。
長々とすみません💦- 9月8日
-
フグ
でも私も、はじめ療育通うとなったらすごく抵抗を感じてしまうと思ったのですが、それで息子の発達に良い影響になるなら、前向きに考えた方が良いんだろうな、って思い始めました。
療育は通うまでにだいぶ時間かかると聞いていましたが、はじめてのママリさんの地域では早めに通えて良かったですね✨- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😣
運動会とか全然浮いてないし、
家で一緒に生活してても
コミュニケーションは取れるし
そりゃ言う事聞かない時は多いけど
3歳ってこんなもんでしょ!って感じなんですよね…
発達に関して大丈夫でしょ!と大丈夫じゃないかも…の繰り返しでしたが、
なかなか先生と話す機会も無くて
園での集団生活の様子も分かっていなかったので、知れてよかったですが、
保育園の保護者面談でズタボロでした😂
お子さん2人とも同じくらいの月齢ですね☺️
うちは鈍感なのか、
発達障害の特性の他人に興味がないなのか、
目に見えた赤ちゃん返りみたいなのがなくて…💦
でも、フグさんの食事の件に関しては
素人目からすると赤ちゃん返りっぽいですよね…
うちの地域はちょっと田舎なので
そこまで子供の数が多くなくて
早めに通えました!
私も息子の発達疑ったときには
療育とかちょっと抵抗感ありましたが、
療育で遊びながら心身共に鍛えて
発達促すみたいなので、私的には
言い方あれですが、習い事感覚になってます😂
これから検査とかで数値として
現実みなくちゃ行けないかもですが
子供のこと深く理解できる機会でもありますし、プラス要素しかないな〜って思ってます(笑)- 9月9日
-
フグ
ですよね…3歳の男の子なんてそんなもんかと思っていました。ヤンチャだな、怪獣だな、でもどこもそんなもんかと…。保育園で他の子は一斉指示にだいたい従えるって聞いてビックリしてしまいましたが、家では怪獣だけど保育園では頑張って集団行動できてるってパターンが大多数のようですね💦
うちは赤ちゃん返りもあるけど、発達の方にも疑いはある…っていう状況なのかなって、冷静に思えてきました。先生から聞いたときは頭を殴られたような感覚がずっと消えずショックでしたが…。
そうですね、子どものこと深く知る機会になりますし、夫婦で関わり方に対して真剣に考えることができました。現実をしっかり見て受け止めて、対応しなくてはいけないですね。
すみません、逆に相談に乗ってもらったような形になってしまって💦とても参考になりました。ありがとうございます!- 9月9日
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭
産後落ち着いたら、
一度話したいと担任の先生から
言われているので、
一度園の先生と話してみます😭