![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで単身赴任中の方、遠方に実家があり未就学児の子供が2人以上いる方、毎日の生活が大変ではないでしょうか? 家族とのコミュニケーションが限られ、忙しい日々に憂鬱な気持ちになることも。
共働きでご主人が単身赴任、実家は遠方で未就学児の子供が2人以上いる…というご家庭の方いらっしゃいますか?
毎日しんどくないですか🥲?
地元は飛行機の距離なので近くに友達もいないし、日々の話し相手は家族以外だと職場の人しかいないです。
主人とはラインで1日4〜5回のやり取り、電話は週に1〜2度。全く無いときもあります。
基本夜遅いので時間がかみ合いません🥲
朝子供達を保育園に送り出したあとは、凄く気が楽になります。
毎日、1日に何度も、また明日も忙しい朝(夜)がやってくるのか…と憂鬱になります。
- ママリ
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
うちは旦那いないほうが楽でした💦
けど誰か体調崩したときは地獄ですね😱😱
![つっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つっくん
うちも単身赴任6年目ですけど、旦那いない方が自分のペースで出来るので楽でした😊
連絡も1週間以上ないのがザラにあります(笑)
ただやっぱり負担は多く、こんな時旦那いてくれたらなって思う事ありますよね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご回答頂きありがとうございます!
返信が遅くなりすみません💦
旦那がいない方が、、というのもすごく分かります。笑
投稿したときは、私自身キャパオーバー寸前で本当にしんどくて…こんな時いてくれたらな、と思いました🥺💦💦💦
これからも無理せず頑張っていきたいと思います。
コメントありがとうございました😊
コメント