
義母が勝手に5ヶ月の離乳食をあげてきて、怒りや不安を感じています。どう伝えればいいか悩んでいます。
愚痴吐かせてください。
昨日夜仕事だった為義母に4ヶ月になったばっかりの子を預けました。
仕事が終わりお迎えに行ったら
「離乳食まだだよね?
今日いちごの5ヶ月からのやつあげてみたよ〜
すっごい舐めてよ〜」と言われました。
まだ5ヶ月になってなく離乳食もあげたこともないのに勝手にそういう事されて凄くムカつきます。
しかも夜に初めてのやつあげてアレルギー出たらとか思うととても怖いです。
悪気がない所もむかつくし離乳食まだなのに勝手にあげる神経もわかりません。
悲しさとイライラで涙出てしまいます。
なのに何も言えなかった自分も嫌です。
どう伝えたらいいのか迷ってます。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も似たようなことありました!
まだ一歳になってない時に義母にポテトを与えられ、その時は少し注意して我慢しましたが、
次にチョコレートを勝手に食べさせられた時にはさすがにぶちギレました!
それまでは猫かぶってましたが1度ぶちギレてからは本当の親子みたいに言いたいことを言い合える関係になったので結果往来でした😅
思ったことを素直に伝えてみても良いかもです!

はじめてのママリ🔰
もう頼らないのが1番だと思います。
お金はかかりますが託児所利用されてはどうでしょう。
多分言ってもわからないと思いますよ。
今回は何もなくて良かったですね。

ままり
まだ離乳食始めてないし、小児科やってない時間帯に初めての食材食べさせてアレルギー症状出たら困るのであげないでください。
とそのまま伝えるといいと思います😌
自分の子どもじゃなくて責任要らないからそういう事するんですよね…。

はじめてのママリ🔰
なしですね!
私なら旦那に怒ってもらいます!

ままり
怖すぎます。
離乳食まだって知っててなぜあげたのか…
もう2度と預けないです。
旦那から言ってもらいます!当分会わせません!
コメント