![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2週間経ち、義母の手伝いがなくなり、自分の気持ちに戸惑っています。涙が出たり、子供を可愛いと思えない瞬間があり、自由な生活を懐かしく感じます。そんな自分が母親であることに戸惑いを感じています。
産後2週間経ちました。
先週までは義母が来て手伝ってくれてましたが、私が気疲れしてしまい今週から日中ワンオペです。夜間は夫が一緒に対応してくれます。
ですが、突然涙が出たり子供のことを可愛いと思えない瞬間があったりします。睡眠不足だからかな、と考えたり。
独身時代の自由な生活にはもう戻れないんだな、とか夫と2人の生活ももうないんだなとか、好きなだけ寝たいとか考えてしまいます。
そんなふうに考えてしまう自分が母親なことも子供に申し訳ない。どうしたらいいんだ〜〜
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
まずは出産お疲れ様でしたね💕
確かに身内のが気楽かもしれません🙌
新生児な事もあり、睡眠不足しんどいですよね😭
確かに自由な時間や夫婦二人の生活にも戻ることはできませんが、その時間を作る事はできます😊
そのように考えてしまうのは自然な事だと思いますよ!
大丈夫。悪いことじゃありません💕
まずはご自愛くださいね🍀*゜
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です😌
私も産後2週間からワンオペでした。まだ身体の疲れもある中の新生児育児大変ですよね💦
子供のことを可愛いと思えない瞬間があってもいいと思います。それだけお子さんに一生懸命向き合ってるんだと思います。
私も自由な生活に戻りたい、朝まで眠りたいと今もよく思います😂
うちはもうすぐ2ヶ月ですがだんだん赤ちゃんのご機嫌な時間も増えて、出かけることも出来るようになり、赤ちゃんとの自由な時間が増えて来ました。
大変な中とても頑張っていらっしゃると思うので、無理せずに今のままでいいと思いますよ😌✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ワンオペ同じですね🥲
2ヶ月で行動範囲も広がるんですね!今は気分転換に出かけるとかもできなくて気が滅入ることが多くて、、
このまま頑張ってみます!ありがとうございます☺️- 5月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
毎日赤ちゃんと2人きりでネガティブなことばかり考えてしまっていました。
励まされました、頑張ります☺️