※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

ママ友の息子が依存体質で、自分の息子がストレスを感じている可能性がある。ママ友に正直に伝えるべきか悩んでいる。

仲良しのママ友がいます。

息子とママ友の息子君は同じ幼稚園で同じクラスです
ママ友息子君は依存体質?で息子が居ないといつも大泣きするみたいで、わたしも気にはしてましたが息子本人は「優しいよ」「大丈夫だよ」と言っていました。
ママ友は依存体質をすごく気にされていて先生からも何度も指摘を受けてるみたいです。

ココ最近、息子が夜中に頭が痛いとギャン泣きすることが多く昨日CTを取りに行ったところなにもなく先生からはストレスではないかと指摘を受けました。
息子に幼稚園は何か嫌なことない?と聞いたら

実はママ友息子君がずっとついてくるのが嫌だ
泣いてしまうから可哀想でやめてって言えない

と言ってました

昨日、ママ友と会った時に
息子は大丈夫って言ってるから大丈夫だよ☺

と言ってたのをとても後悔してます
先生には伝えたのですがママ友にも正直に伝えた方がいいでしょうか?💦

コメント

ぽん

先生に伝えたのなら、わざわざママ友には伝えなくて良いと思います
何か聞かれたら実は、、、と答えたら良いかなと思います

  • まみむめも

    まみむめも

    ありがとうございます💦
    そうなんですよね。先生は伝えて職員で話し合ってくれるみたいです💦

    • 5月26日
すず

子どもが頭を痛がるほど
ストレスに感じてるなら
申し訳ないですが
伝えます💦
正直ママ友との関係性より
子どものストレスを少しでも
軽減してあげたいと
思ってしまいます😭

  • まみむめも

    まみむめも

    ありがとうございます
    そうなんですけど、先生にも言ってるのにママ友にも言う必要があるかなと言う悩みです🥲少しでも減らしてあげたいです..

    • 5月26日
  • すず

    すず


    それか先生に伝えて
    少し様子見てもらって
    改善がみられるか
    待ってみてもいいかも
    しれないですね🤔
    その間に聞かれたりしたら
    最近そう言い出したことを
    伝えてもいいかなと🤔

    • 5月26日
mm

仲良しなんですよね?だったら実は息子がこう言ってきたってこと正直に伝えても問題ないと思いますけどね🤔

それより息子さん気遣いが出来て良い子なんですね☺️
同じ3歳ママとしてなんか感動しちゃいました😭

どちらが悪いとかなく上手く付き合って行くしかないと思うので難しいですね💦

  • まみむめも

    まみむめも

    ありがとうございます!
    仲良しなんですが、本人も子供の依存体質にかなり悩んでるので先生からも言われるのに追い打ちをかけるのもなという感じです💦

    そうなんです😭かなり空気を読む性格で、可哀想だからと押し殺してるみたいです💦

    • 5月26日
  • mm

    mm

    幼稚園側は何か障害がるとかそういう意味で言ってるんですかね?
    でもまみむめもさんもそれで悩みになってるなら余計に事実としては伝えていいじゃないでしょうか?💦

    うちの子も似てて、嫌って断る、拒むことも大事だよーってよく伝えてます😅
    集団生活の中で上手く人付き合いしていくことを学んでる過程なのでお互いに成長させてもらってるってことで話してみたらどうでしょう??

    • 5月26日
青空

息子に依存している子、年少~年中さんの時にいました。
息子と遊べなかったり、一緒に遊んでいても他の子と仲良さそうにしていると、怒って『仲間外れはいけないんだよ‼️先生に言うよ💢』って毎日怒ってました😅
息子は『先生に言うよ』のセリフが大嫌いで、自分は悪くなくても『ごめんごめん💦』みたいになだめていました😅
たまに、他の友達にも同時にキレた時に、先生に言いに行って、先生はその子にお話をして解決して、ケロっと機嫌を直して戻ってきます。
息子は怒られても怒られても、遊びに入れてあげなくちゃいけない。ルールを説明しても分からないから他の子と遊びたいのにキレられる😢と家で泣いていました。

私はその子のママと仲良かったので、直接伝えました。

ちょうど同じタイミングで、担任の先生から『じゃんけんのルールが分からなかったみたいで、○くんが負けたから勝った2人でじゃんけんしたら、仲間外れにしたって怒って、ルールを説明したら納得して分かってくれました😊』って先生から言われた🤣ってママさんが話していたんです。可愛いエピソードなんですけど(笑)
毎回そのような事でキレられてる息子は、参ってるみたいなんだよね😅って伝えました。

先生には、面談の時に、そのような事があったら、その子にだけ話すのではなくて、対象の子達にも話をしてもらえませんか?キレられても何もなかったように戻ってきて、すんなり仲間に入れてあげないとまたキレられるの、繰り返しで。
こっちもイラっと来てるのに、毎回心の中で許してあげないといけない。と伝えました。
先生はハッとして『問題を解決する事ばかりに気を取られて、相手の子の気持ちまで考えられてなかったです』と、その場で息子に謝ってくれました。

ママさんとは、その後しばらくその話が続き、微妙な空気になりそうな感じもありましたが、ママさんからの声掛けで徐々に息子にキレる事が減っていき、大好きなのは変わらないので、絶対的な味方になりました😅