※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐️
子育て・グッズ

子供の幼稚園の名札やクラス帽子は捨てるべきか、思い出として保管すべきか悩んでいます。他の園の作品は保管しているが、どこまで保管すべきか迷っています。

幼稚園3年間の名札やクラス帽子など捨てますか?
思い出として取っておきますか?

上の子が小2、下の子が年少になり平日自分の時間が増えたので自宅の物を整理しています。
断捨離大好きで物を捨てることに抵抗は全くないのですが、子供の幼稚園のおたより帳や名札やクラス帽子など、なぜか捨てれず上の子の分を保管してあります😂💦
その他にも場所を取らないお絵描きなどの園の作品は保管してあります。

みなさんどこまで思い出として保管しておきますか?
帽子とか名札は捨てた方が良いですかね😂💦

コメント

🕊

まだ在園中ですが毎年名札が変わるたびに古いやつとっておいてます😊
スペースが許されるなら私は全部取っておきたいです!

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    名札、毎年色や形が変わって可愛いですよね😍
    場所も取らないので保管しておきます🙌

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私も断捨離大好きです!
子どもは2人います!
子どもの記念の物BOXがそれぞれありますので残しておくのはそれに入るだけと決めています😄
帽子はもらってくれる人がいたらお下がりに出すかもです!!
名札は娘たちの園はないですが、あればそう場所を取る物でもないしそのBOXに置いとくと思います😆

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    BOXに入るだけって良いですよね!
    ぜひ真似させてください😆!
    名札は場所も取らないので保管しておきます☺️

    • 5月26日
はじめてのママリ

お便り帳は、先生からのメッセージがあるので、残しています😊

帽子や名札は処分しちゃいました!

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    お便り帳、捨て難いですよね🥲
    名札、1年生の息子のは汚れが凄くて処分したのですが、幼稚園のは可愛いので保管しておきます😆

    • 5月26日