![Q](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備品についての質問です。産褥ショーツは多めに用意が良いですか?産褥パッドは夜用ナプキンで代用可能でしょうか?アフガンとおくるみの違いが分からないです。他に必要な物や使わなかった物があれば教えてください。
出産準備品について質問です。
①産褥ショーツは何枚必要ですか?
産院テキストには初産婦4〜5枚と記載がありました。
1枚は産院で頂けて、2枚は持っているので合計3枚ありすが多めに必要かどうか。
②産褥パッドは夜用ナプキンで代用出来ますか?
産院で頂ける"お産パッド"というのは産褥パッドと同じ物を示しているのでしょうか?😂
③アフガンとおくるみは両方買いましたか?
違いがよく分からなくて💦
他に多めに持って行った方が良い物、使わなかった物とあれば教えて頂きたいです!
- Q(1歳3ヶ月)
![Q](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Q
入院と出産準備品です↑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①3枚で足りました!(洗濯できるなら)
②お産パッドと産褥パッドは大きさの違いですかね?お産パッドはめちゃくちゃデカかったです!生理用ナプキンの大きいやつでも全然大丈夫でした🙆🏻♀️
③おくるみしか買ってませんが事足りてます!
生理用ナプキン超熟睡360など使っていて沢山持って行った方がいいと思います!
足りず面会で持ってきてもらいました😅
あと飲み物も多めに持っていた方がよかったです!
-
Q
洗濯出来ないので枚数多めに持っていきます😭
お産パッドそんなに大きいんですか!!悪露多めに出ても良いようにっていう感じなんですね…
ありがとうございます😊♡- 5月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①産院の案内に4〜5枚と書かれてるならきっと洗濯のサービスとかも無さそうなので1日1枚+着替え用で多めに持ってくか、持ち帰って洗濯してもらって持ってきてもらってって任せれる方がいるなら3枚でも回らないことは無いかと思いますが私なら5枚準備しておきます💦
②産褥パッドは夜用で代用できます!産婦人科から絶対産褥パッドじゃないとダメって言われてない限り全く問題ないと思います😊
お産パッドは産褥パッドです!
③上2人冬生まれでおくるみしか使わなかったです!3人目は夏生まれなのでガーゼのおくるみのみ準備しました!
-
Q
ママさん方の言う通りで洗濯出来ないみたいです💦
入院日数分より少し多めに持っていきます😅
秋生まれでガーゼは寒いかな…💦
ありがとうございます😌⭐️- 5月28日
![ちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわぶ
①洗濯ができるとか家族の方が洗って毎日持ってきてもらえるから3枚あれば大丈夫だと思います!
②産褥パットとお産パットは同じです!
1〜2日は夜用ナプキンだと厳しいと思います、3日目くらいから私は夜用ナプキンでいけましたが、、、
③同じような物なのでどちらでも大丈夫だと思います🙆♀️
-
Q
悪露の量がわからないですが、出産直後は漏れるくらい出てくる人もいるみたいなので始めは産院で頂けるパッドで、以降は様子見てナプキン使いたいと思います😂💦
調べてもわからない事多いので、アドバイス頂けて嬉しいです!!
ありがとうございます😊♡- 5月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①3枚あれば足りました。産後数日は助産師さんに子宮の戻りを見てもらうのに必要です。その後は普通のショーツにナプキンを使用すれば良いと思います。子宮の戻りみてもらうのに普通のショーツを履いていたとしても臨機応変に対応してもらえます☺️
②お産パッドや産褥パッドは破水した時などに水分を多く吸収できるようになっているものです。産後の悪露が少し落ち着いてきた頃から夜間ナプキンなどに変更して問題ないと思います!
③同じものだと思います!産後お祝いでいただくことが多いのでたくさん用意しなくて大丈夫です🙆♀️
-
Q
生後6ヶ月なんですね!!
ご出産おめでとうございます👼🏻💕
破水した時のこと考えてなかったです…
出産後に関わらず産褥パッドは必要なんですね💦
ありがとうございます😊- 5月28日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
①入院中、洗濯ができるようであれば3枚で問題ないと思います。私は4枚ありましたが、産後の悪露が多く1日目に2枚使用したため、洗濯して何とか間に合いました。
②肌触りは産褥パッドの方が良いと思いました!大きさも安心感があります。お産パッドと産褥パッドは同じものです😊
③おくるみだけ準備してました💡
あった方が良いもの
・授乳キャミ数枚
・退院時のブラとキャミ
※授乳ブラとキャミを持っていきましたが、授乳キャミがあれば事足りました!
・水分は沢山あった方がいいです🙆🏻♀️
・ペットボトルにつけるストローキャップ
・小銭(私が入院したところはテレビや冷蔵庫はカード式、自販機はキャッシュレスではなかったので。破水して急に入院となり、万札しかなく、またコロナで自由に売店にも行けず、両替ができなかったので)
-
Q
生後8ヶ月😳
ご出産おめでとうございます!✨
悪露の多さは人それぞれなんですね…確かに悪阻で入院した時に、隣の方が悪露漏れあったみたいだったので、多めに用意しておきます!
ゆりさんの意見参考に授乳キャミ購入しました♡
ありがとうございます😊- 5月28日
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
①私は確か3枚くらいでいつも足ります‼︎
産褥ショーツ生理パンツのような質なので乾燥かなり早いです。
そして、産院の産んで動けない当日、翌日あたりしか履きませんでした。
それ以降は普通に自分で着脱できるのでマタニティパンツ履いてました😃
②大きさが全く違います💦
産褥パッドは個人差ありますが、産後数日は夜用では完全に足りないです🤣
お産パッドと産褥パッドは恐らく同じ物を指してると思います😊
最初の大量の悪露が少し落ち着いた頃には大きめ夜用ナプキンで代用できます‼︎
退院後もしばらく使うので
サイズ大きめの夜用ナプキン用意しておくと安心だと思います😃
③私は冬場はおくるみ。
夏場は薄いバスタオル?タオルケット?を使いました😆
-
Q
お子さん!?!
大先輩ママさんですね🤱
産後1・2日は悪露の量が怖すぎるのと入院中何度も漏れるのも申し訳ないので産褥パッド購入したいと思います😭
冬場はガーゼだと薄いですか?💦上に何か被せるとしても- 5月28日
-
Q
沢山のご意見ありがとうございます😊- 5月28日
-
ドキンちゃん
冬場だと、おくるみはもちろん。フリース素材の膝掛け?
も使ってました😃
ガーゼ素材はお住まいによるかと思います😃- 5月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産褥ショーツは3枚くらいで、
入院後半は生理用パンツを履いてました!
-
Q
人によって量が違うんですね💦夜用は沢山あるので、産褥パッドも購入して産後は様子見ていきたいと思います!!
ありがとうございます😌💓- 5月28日
コメント