
旦那が「しんどい」と言っていて、治す努力をしていない。妻は困惑している。どうすれば良いでしょうか?
「しんどいしんどい」と言う旦那。どうすれば良いですか🤦🏻♀️?
先々週辺りから咳をし始めて、しんどいと毎日言っています。
熱はなく、だるさと咳と、たまに喉の痛みらしいです。
毎日「しんどい」と言うので受診をすすめ、やっと火曜に行きましたが「大丈夫だった」と薬をもらって帰ってきて、未だ「しんどい」とずっと言っています🤦🏻♀️
再診するなり、休むなり、スマホをやめて横になるなり、色々手立てを伝えていますが、何かと理由をつけてせず🤦🏻♀️
ちょうど今娘も高熱が続いていて、私もPMSで身体も気持ちもしんどいのに、何も治そうとせず、帰ってくるなり、ため息と一緒に「しんどいしんどい」と言われたら、腹が立って。。。
しんどいのは可愛そうだけど、治す努力しろよと思ってしまいます🤦🏻♀️
旦那にどうしてあげたら良いと思いますか😣?
- はじめてのママリ
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
なにかと世話を焼くから甘えてるんだろうなって思いました
大人なんだから自分のことは自分でどうぞスタイルで良いと思います
しんどいってセリフも無視で💦
構ってほしいだけかなって思いました😭

退会ユーザー
そんなにしんどいなら一度、大きな病院で検査するべきです
そこまでしてもいいと思いますよ!そんなにしんどいなら!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
文章に笑いました(笑)
本当にそんなにしんどいなら、そうですよね!
何故病院を勧めても行かないのか。
平日休みはたっぷりあるのに(土日出勤なので)。
同じように旦那に言ってみます!- 5月26日
-
退会ユーザー
そうですよ!病院に無理やり連れて行っちゃいましょう🤣
- 5月26日

ママリ
うちの夫と一緒です笑
もう毎回なので夫の心配は一切しません!90パーセント仮病(大袈裟)なのであんたの心配する時は入院するときだとハッキリ伝えてます笑
しんどい言われたらまず病院いかせ、薬も飲み忘れなく飲んでもらいます!
それでもしんどいなら精密検査受けて来いって言います☺️
それ言われた所で私には治せんから☺️と鬼嫁と思われるかもしれませんがそれくらいうんざりしてます笑
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そんなにきっぱり言えて凄いです👏
旦那さん、拗ねたり怒ったりしませんでしたか?
うちは少し突き放すとすぐに拗ねて…。
言われても治せない←本当にその通りです。
大人なんだから病院に行くとか、薬買ってくるとか、休むとか、自分でなんとかしてほしいです。
休めない、仕事が忙しいアピールが凄いですが、毎日きっかり定時で帰ってきて、休日出勤も全く無い働き方、毎日残業して休日出勤三昧だった元保育士の私からしたら羨ましくてなりません。なのにそんなアピールされても何も響きません。
と言いたいけど、言ったら拗ねるし、皆自分のことは自分でやってるんだと言いたいです。!- 5月26日
はじめてのママリ
やはりそう思いますか?
何というか、しゃきっとしない性格で、「俺がやってやろう!」みたいな人じゃなかったようで、人間的に甘えてる面が多々あります。。。その分、1にも優しいですが、構ってもらいたいのが強いんでしょうね。。。🤦🏻♀️
若干無視というか、流したり、「病院いきな?」と言っていたら、「優しくない」「俺のこと嫌い?」「こうやって死んでいくのか」と。。。🤦🏻♀️
私も踏ん切りつかない性格で、本当にしんどかったら可愛そうだしなと思ってしまって、、
でも、面倒です😣
🌈ママ 👨👩👧👦
うちの旦那が構ってちゃんなのでめっちゃわかります😭
GWに子どもと私が順番に発熱してぐったりしてる時は大丈夫?とか言ってこなかったのにGW後半に急に具合が悪いかもと何回も熱を測って結果は37.2で大慌てで熱だのなんだの...
私はその2日前に38.7出ながらこどものお世話してたので何言ってんだこいつくらいでした笑
わざと心配してほしそうに辛そうな顔をしてこっちをチラチラ見てきたりわざとヨロヨロ歩いたり本当に鬱陶しいなって気持ちでした
なんで私がこんな気持ちになるかというと今まで私が体調を崩した時に力になるよって言ってくれたことも行動に移してくれたこともほぼないのでこんな気持ちになるし特にお世話や看病もする気が起きません笑笑
なのでママさんもそこを判断基準にされてはどうでしょうか?
今までお子さんが発熱した時に自ら進んで病院連れて行きましたか?
ママさんが体調崩した時にお子さんを率先してお世話したり家のことやママさんを気にしてくれましたか?
そこ頑張ってるならママさんも気にかけてあげると良いと思いますが...
そうでないなら
私が具合悪い時に力にならない人を心配するほど心が広くないよ😍と伝えるといいと思います
我が家はそう伝えてます
なので冷たいのは自分のせいだよ
優しくしてほしかったら優しくするんだよ!とも伝えてます😂
はじめてのママリ
あぁ…手に取るように解ってしまいます…😩
うちも、私がつわりで命が危ないかもと入院して、帰ってきた翌日、「ご飯作るの待ってるね!」と言われたときには怒りを超えて涙が出ました。
更に熱性けいれんのある娘が1歳のとき(まだコロナ禍前)、子どもがまだ完璧に治ってない内に、旦那も発熱。痙攣あるからぶり返し防止で隔離するねと話して、何かあったら連絡ちょうだいと言っていたのに、38度台で勝手に救急車を呼ぶという…🤦🏻♀️
真夜中にぐずる娘を車に乗せて救急車の跡をついていかされ、散々「辛い」と言い続けた結果、アデノ。
熱も上がらず、先生からも鼻で笑われ、看護師さんからは同情され、、なんか思い出すと腹立ってきました😩
ここ最近は娘のことを見てくれるので、強くも出られず、でもそんな旦那なので、心の大半が「大げさ」と思ってしまって、優しくなれません😣
🌈ママ 👨👩👧👦
こどもを見ることと
ママさんに対して思いやりがあるのはまた別物だと思うからくれるものしか返さなくていいのかなって思います😂
こどもを見るのは親として当然のことですからね
夫婦として思いやりのある態度がない人に思いやりをもつ必要はあまりないかなと思うので私は夫のことを過度には心配しないです
ご主人心気症ではないですか?
38度の熱で救急車呼ばなきゃって思うほど精神的にくるってよっぽどだと思います💦
精神的なものだと思うしそっちの病院行ったら?って思いました😭