※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

保育園で子供の靴下が2回も紛失。先生が探さず受け渡し。2回目も報告なし。対応に不満。靴下以外でも問題。どうなるか不安。

保育園に通わせてる方、保育士さんに質問です。

今月に入って2回も子供の靴下が片方紛失しました。

未満児は、朝、履いてきた靴下を脱いでリュックにいれて(リュックに入れてるのが先生か子供か不明)、帰る時は先生が靴を履かせて玄関の外にいる親のところまで連れてくるのが流れです。
その際、靴下は履かず裸足で靴や長靴を履きます(冬も😢)

なので、靴下はリュックに入ってるのですが、
1回目は「片方入ってなくてすいません」とだけ言われて
子供を受け渡しされました。

その時に、探さないの?そんな軽い感じ?
とか思いつつ何も言わずに「分かりました〜ありがとうございます。」
と普段通りに挨拶して帰りました。

後日、家に帰ってすぐリュックの中のもの出してると
靴下が片方ありませんでした。

なので翌日、主担任に今月2回も靴下片方なくなってる旨を伝えたら、1回目紛失してること知らなかったようです。

1回目報告してくれた先生は、他の先生に報告せず探しもせずなのかな?とモヤモヤして、
しかも短期間で2回も?と更にモヤモヤしています。
1回くらいなら靴下くらいいっかと思って何も言わなかったのですが、こんな短期間で2回も紛失されるは、1回目も探してなかったんかい!と分かり気分が悪いです、、、


無くなったのが靴下とか関係なく、
短期間での紛失、対応が腑に落ちませんし、
見つからなかった場合どうなるんでしょうか?

コメント

ママリ

長年保育士してます。

探した結果無かった。けど引き続き探します。
と保護者に伝えてから、改めて探す+他の子が間違えて持って帰っていないか掲示ポスターで聞いてみる。
が正しい対応かと思います💦

見つからなかった場合は、ほとんど無いかと思いますが弁償する。もしくは一般的には謝罪のみかな?と思います。

私も質問者様同様、その保育士さんの対応が気になります😅
「以前、靴下が片方無くてすいません。と言われ引き渡しされたのですが、その後靴下は見つかりましたでしょうか?」と再び聞いてもいいかもです!

  • りん

    りん


    今日の朝、先生と話したのですが、そんな話した記憶ないそうです😨
    それってそもそも当日に探しもしなかったの確定ですよね。

    謝罪もなく、覚えてないで話し終わりました。。。

    • 5月26日