※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

4歳の息子の発達について心配。専門医に相談したが問題なしと言われ、検査を受けるべきか迷っている。一度の診断で問題が分からないこともあるか?

4歳。年中の息子の発達に心配があり今日、専門の先生がいる病院に行きました
息子は園で1人他の子達と違い落ち着きがなく教室から出たり、他の子達とは違うことしてたり、先生についてもらったり、お友達を叩いたりすると話をしました
ですが先生から私と先生が話してる時に椅子に座ってられて質問にも答えられてる、言葉や運動の遅れもない、外出先で手を振りほどいて走っていったりしない外食もできないってこともないなら年齢が上がっていくうちに落ち着いていく、やんちゃなお子さん。療育とか必要ない言われました
家では今のところ困ったことはなく半年ぶりに会った私の姉も発達に問題あるように見えないと言ってましたが園での集団行動ができなかったりするのが本当に悩みで、発達相談に行きましたが問題ないと言われ本当に年齢が上がっていくうちに落ち着いていくのか心配です
先生に強く発達の検査をしてほしいと言えば良かったのか考えています
とりあえず様子見をして変わらないならもう一度行って検査のお願いがいいのか迷ってます
一回で発達に問題があると診断されなかったりしますか?

コメント

ママリ

診断って親が希望するとつく部分もあるのかなと思います。
(問診票に診断の希望の有無、みたいなことを書く欄があったりしますから)

うちの自治体だと、療育は診断がなくても通えますが、病院の受診が必要だったんですかね?
自治体の発達支援センターみたいなところに相談はされましたか?

今の時代、発達障害単体の診断の子って、ほぼ普通に生活していて、普通に見える子がほとんどなんですよ🥲

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    私も最初から診断してほしいと言えば良かったですかね…
    今日行った病院?は医療型児童発達支援センターで先生もいて、そこで療育もやっているみたいでした

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    診断よりも、どうしてお子さんがそういう行動にでるのか知りたいんですよね?
    であれば、医師の診療よりも、心理士に見てもらった方がいいと思いました!
    診断云々は、必要な時に取ればいい話なので、今は必要ないと思います💦

    お姉さんの言葉を信じるよりも、先生と一緒に、どうしたら、お子さんが園で過ごしやすくなるのか、考えた方がいいと思います。
    医師からなんでもないよ、と言われても、じゃあお子さんの行動は、普通の範疇なのか、と言われたら、先生はそうじゃないと思っているのが現状なので🥲

    先生には、医師からは特に何も言われなかったのですが、どこか相談した方がいい場所はありますか?
    家庭でできることはありますか?
    と聞いてみてはいかがでしょう😀

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    うちの地域だと、自治体の発達センターに、臨床心理士がいて、検査とかもやってもらえます!
    病院ではなくて、自治体の施設なんですかねー?
    だとしたら心理士がいると思うのですが…

    • 5月26日
みみりん

集団と病院は違いますからねー💦

専門の先生ということで…
心理士はいなかったんでしょうか🧐

好奇心旺盛なADHDは両極端です。
初めての場で、初めて見るものに興味が行き視覚的に環境に集中して動くより見とれ目がいってしまいおとなしいか

逆に気になってウロウロしたり触りたくなる

初めての場所が不安で、逃げ出したく動き回る

心理士に園訪問とかして、様子を見てもらう方が的確かと思います。。。

集団生活で、他害や集団行動から逸れるなど周りが困ってるということは、何かしら本人も困っていることがある、逆に何に困ってるかわかっていないということだと思いますー。

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    今日初めて行って受付→先生とのお話だったので心理士の方がいるかとかはわからなかったです
    息子は先生とお話中は椅子に座ってごそごそとしていましたが私の腕に引っ付いて座ってました
    近くにオモチャがあって遊びたいとは言いましたが先生とお話するからと言って座らせたら座ってたかんじです
    今日行ったところのサイトに円訪問とか書いてあったので明日市役所から申し込みできるか聞いてみます

    • 5月25日
  • みみりん

    みみりん

    園訪問して、集団で何に困り感あるか見てもらうと対応でもだいぶ変わります‼️
    園の先生にもアドバイスあるので、発達障害でない可能性、
    園での環境や先生の声掛けでそうなっていることもあるので…

    解決するきっかけになると思います‼️

    • 5月26日