
子育てサークルの体験は何回も行くものでしょうか?体験者が何度も参加したいと言う場合、断るのは難しいかもしれません。費用や準備について悩んでいます。
サークルの体験って何回も行くものなのでしょうか?
現在、未就園児対象の子育てサークルに所属しています。
コロナで人が少なく、メンバー大募集しました。
そこでサークル体験日を作り、チラシや口コミ等で何人かが体験に来てくれました。
そのうちの一人なんですが、体験日が楽しかったのでまた参加したいと誘ったメンバーに連絡があったらしいです。ただまだ加入するかは未定とのことでした。
次のサークル日に来てくれ、終了後に上記の誘ったメンバーがどうだったか聞いたところまた次回も体験に行きたいと言ってくれたらしいです。
ただ、自分としては体験なら一回もしくは二回くらいのイメージだったので、これって実際は嫌だけど誘ってるメンバーの手前断れないとかなのかなぁ?と邪推してます。
皆様はどう思いますか?
ここからは私の愚痴なのですが、
工作など準備をする際に人数が変わるとまた買いに行く必要がでて大変で。また、メンバーは月会費(安いですが)を払っているのですが体験だと無料なので、何回も参加する場合は工作の材料やちょっとしたお菓子の扱いはどうしたらいいか考えちゃいます。
- ろーど(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

mama
断れないのか、会費を払いたくないか…🤔
私の住む地域にはそういうサークルないのでわかりませんが、習い事の体験だと○回までって回数決まっているので、次回分のお知らせからそういうルール決めてみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
私が入っていた子育てサークルはみんな体験は1回だけでした😊🎶1回だけという明確な決まりがあった訳ではないですが、2回目の体験をしたいという方には出会ったことがないです🤔
所属している方は会費を払っていますし、次の体験の時には次回からは入会するかしないか教えてもらっても良い気がします😂1回の体験なら、材料費や入園料のようなものも頂いてませんでしたが、2回3回となるとその辺り困りますね💦会費を払っている人からしたら不公平ですよね😭誘ってくれたお友達からは言いづらいと思うので、会長?さんなり、別の方から聞いてもらうと良いかなと思います😊
-
ろーど
コメントありがとうございます。
そうなんです!うちも暗黙の了解でみんな一度体験したら加入するか次回から来ないかでした。なのでもう一度来たいというのは参加の意志があると思ってたので、さらにもう一度体験とは…?と疑問で。
名ばかりですが一応リーダーなので私の方から次回聞いてみます!- 5月25日
ろーど
コメントありがとうございます。
まずは曖昧にしているところをきちんとルールで決めないとですね!
体験さんの印象がおっとりさんだったので、会費払いたくないは予想してなかったです…