※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayu.m
妊活

不妊治療の助成金について、治療終了日は妊娠判定日で、申請は1年分まとめて可能。AIHの段階でも申請可。自治体でも助成金が出ることは確認済。

助成金について教えてください。
治療を終了した日って妊娠判定をした日でいいんですよね?不妊治療を終了した日(妊娠に至った、もしくは治療をやめた)じゃないですよね?
ということはその周期ごとに申請もしくは年度内なら1年分まとめて申請ですか?
みなさんはどうしてますか?
ちなみに私はまだ、AIHの段階で今年度1回しかできませんでした。それでも申請できるんですよね?病院からは何も言われませんが、自分から言わなきゃいけないのでしょうか。
私が住んでる市は一般でも助成金が出ることは確認済です。
よろしくお願いします。

コメント

わたあめ

私の場合、タイミングから体外受精にうつったので市に申請する分がタイミング周期まで。
体外受精にうつってからは1回の移植ごとに県に申請。といった形でした。

治療の終わりは、治療をやめた時までです。
市によって変わると思うのでホームページよく読んだ方がいいですよ。
病院はなにも言ってくれませんが治療の終了日などは病院任せで書類作成(自分で必要なPDFをコピーして持って行きました)してくれるはずです。

  • ayu.m

    ayu.m

    お返事ありがとうございます。
    ホームページ何度も読んだんですが理解力がないせいかわからなかったんです^_^;

    特定治療費支援事業受診等証明書に記載されている、「治療終了日」の年度内に申請してください。
    と書いてあるだけでした。
    病院に聞いてみればいいんですがなんとなく聞づらくて。そういうこと話してる人見たことないので。

    • 1月30日
わたあめ

どちらにせよ、病院への確認は必要になりますよ(;^_^A

  • ayu.m

    ayu.m

    そうですね。
    ありがとうございました。

    • 1月30日