※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の男の子が発達障がいの特性があり、療育先で検査を受ける不安があります。将来の道に不安を感じています。

3歳8ヶ月の男の子がいます。
小さい時から発語が遅く、最近ようやく話せるようになって来ました。
けれども一方通行と言いますか、こちらが聞いたことに対してわからないと答えられなかったり、保育園では集団行動が苦手だったりと、色々と発達障がいの特性があるので心配しています😂
療育先で発達検査をお願いしましたが、検査自体受けられるかなぁ…と先生に言われたり、もう先行き不安しかありません…。
発達障がいなんだろうなーとは、もうわかってるのですがこの先この子はどういう道を歩んでいくのでしょう…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害といってもどの障害なのか軽度〜重度どこにはいるのか、なにが苦手なのかにもよるとおもいます😭それによってその子にあった療育が必要ですし、普通級にいけるのか支援級になるのかも変わってきます!

あき

療育に関わるお仕事してます。

不安になる気持ちはわかります。
でも、どうか悲観しないでください!

まだ発達障害かどうかわかりませんが、仮に発達障害だとして…。

発達障害が認知され理解が広がってきたのは、最近の話です。
正直なところ、今の20代〜30代の発達障害の方は、
幼い頃適切な療育を受けられず、周りからも理解してもらえてこなかった世代です。(もちろん全員ではありませんが)
そのため、いろんな葛藤や苦労があったり、
マイナスイメージを発信する人も多いです。
なので、SNSなどでの苦労話は鵜呑みにしないでくださいね。

今は、時代は変わっています。
幼いうちから特性を理解してもらえて、
療育を受けられたり、
自分自身を認めてもらい、
社会に出ていくための力を身に付けることができます。

どういう道を歩んでいくかは、
これからの関わり次第です!😊✨✨
(と言ってしまうと余計不安にさせてしまうかもしれませんが…😅)
これからのことは、身近な療育の先生や保育園の先生等々、遠慮しないでたくさんの人を頼ってください。
「周りに頼る、いろんな人の力を借りる」ってことは、お子さんの力を伸ばす.可能性を広げていくためにとても大事なことです!!