
コメント

はじめてのママリ🔰
家中の時計10分早めて10分前行動(お子さんにはアラームでお知らせ)とかどうでしょう?
もしくはさらに30分早く起きるとかですかね

さとぽよ。
うちもギリギリの毎日です!
年長なのに😫
5分前に連絡くるのでそれを目安に出るので10分前に!って人は中々いないので、大丈夫ですよ〜😊
お互い頑張ってますから、めげずに頑張りましょう😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
交通量の多いバス亭なので気を遣ってしまって💦
怒涛の朝送り出してから仕事への流れに疲れてしまって💦まだまだ始まったばかりなのでめげずに頑張ります✨- 5月25日

k
うちは保育園で車で送っていってますが、次男がイヤイヤ期の頃はギャン泣き大暴れをを無理矢理押さえ付けてチャイルドシートに乗せてギャンギャン泣いたまま向かったり、今でも次男は言うこと聞かない日があるので、朝ごはん途中でとりあえず着替えさせてバナナだけ車の中で食べさせながら向かったりとかあります😭
もしバスだったら絶対、間に合わなかったり、泣いて乗れないことかなりありそうです……💦
毎日お疲れ様です😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
朝からギャン泣きは本当に気力も体力も奪われますよね💦💦
ちょうど今朝いつまでもダラダラ食べているので、とりあえずバナナだけ食べさせていきました💦
とりあえず気を取り直して明日からもがんばります!!- 5月25日

ぽんママ
うちも、息子が幼稚園の年少の時、幼稚園いっちゃえばたのしいのに、ママと離れたくない行きたくないって、毎日バス停まで連れて行くのが泣き喚いて大変でした💦
卒園の時、バスの先生に、あんなに泣いてたのに、お兄さんになったねーってめっちゃ言われましたw
そんな、息子も今小学3年。
懐かしい思い出ですw
今は大変かもですが、もう少し経てば、懐かしいなぁーそんな時もあったなーってなりますよw
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
先輩ママさんの言葉心強いです✨😭
ちょうど親も疲れがたまってきたのかもしれません💦なんとか今を乗り切ろうと思います!!ありがとうございました!- 5月25日

はじめてのママリ🔰
間に合えばOKですよ!!
気楽に行きましょう🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨少し気が楽になりました☺️
まだまだ先が長いので気楽に頑張ります!- 5月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!実はもう家の時計は10分早めているのですが、親が焦るばかりで💦今のところ6時30分起き→7時20分にバスなのでさらに早く起こせるか悩み中です💧仕事してることもあり限界かまありますがとりあえず早寝からがんばります😭だらだらとすみません💦
アラームはまだ試してなかったのでやってみます✨✨ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
え!私自分1人の身支度でも起床から家出るまで1時間見積もってますよ!!
お子さんたらたらするなら流石に50分は無理がありすぎるかと……
早寝できてないみたいですし、30分でも早く寝かせて20分早く起きるだけでも違うと思います。
はじめてのママリ🔰
言葉足らずですみません💦親は早く起きて準備とご飯の用意をしており、上の時間は子供の起床時間なのですが無理がありますかね😭
結局眠いといってダラダラしてるので、帰ってからのルーティンから見直してみようと思います💦
はじめてのママリ🔰
あ、ちゃんと読み取れてます!
大人の私でも1時間見積もってるので、朝弱い子供なら尚更厳しいだろうなと…
子供に見合った睡眠時間を確保するのも大変でしょうが、頑張ってください。
はじめてのママリ🔰
申し訳ないです💦
確かに朝も弱いので、もっと見積もった方がいいですよね😭💦
アドバイスしていただきありがとうございました✨